団地の中のおしゃれカフェ!昭島市・つつじが丘ショッピングプラザのカフェ『パッサージュ』でキッシュランチ食べてみた

こんにちは!ポリマーふじむらさきのかわうそ@いーたちポリマーです。
中神駅前にある焼き菓子とコーヒーのお店『アンポン』。

その姉妹店。
カフェ『パッサージュ』が昭島市の公営団地にできたみたい!
という情報を小耳にはさみ、ずーっと気になっていました。
『パッサージュ』が入っているのがこちら↓

昭島つつじが丘ハイツの中にある、つつじが丘ショッピングプラザです。
地図だとココ↓
住所は東京都昭島市つつじが丘3-5 昭島つつじが丘ハイツ6-102です。
実はココ……前を通るたび「いつか入ってみたい!」と思っていました。
というわけで。やってきました!
つつじが丘ショッピングプラザ入口↓

中に入ってみます↓

なんとな~く、
シャッターがしまっているところが多い印象。
奥へ進んでいくと……
『パッサージュ』見えてきました↓

オシャレ~~♡
そして、とても賑わっている!!
12時頃の『パッサージュ』↓

ちょっと混雑していたので、
ランチタイムが落ち着いた13時過ぎに入ってみました♪
13時過ぎの『パッサージュ』↓

入ってスグのところにコーヒやカップが売ってる↓

ウォーターサーバーの付近には、絵やドライフラワーが飾ってあります。
こんな感じ↓

カウンターもかわい~♡↓

席はこちら↓

かわうそ@いーたちポリマーは、すみっこの2名席へ。
外には床屋さんのクルクルが見えます↓

席に座るとメニューが置いてありました↓

『パッサージュ』はクレープとキッシュがイチオシのお店みたい。
レジで先に注文とお会計をするとのこと。
レジには単品メニューもあります↓

季節のクレープ↓

キッズメニューもありました↓

キッシュもクレープも両方食べたい!!
ということで。
キッシュランチセット 1400円(税込)に決定!!
「季節のキッシュ」と「ブールシュクル」、「カフェラテ」をチョイス。
季節のキッシュはディスプレイから選べます。
この日は「かぼちゃとクリームチーズのキッシュ」と「きのことサーモンのキッシュ」。
こちら↓

どちらも美味しそうだけど……
「きのことサーモンのキッシュ」にしました。
キッシュとカフェオレが到着
まずは。
メインの「きのことサーモンのキッシュ」と「カフェラテ」が到着↓

うっすらオレンジ色のサーモンが見えているのがわかりますか?
葉っぱの下にいます↓

食べてみます↓

外はサクサク、中はクリーミー♪
きのこはマイタケとしめじの2種類が入ってる。サーモンもたっぷり入っていて食べ応えがあります。
キッシュだけど、クリーミーなパイを食べてるような感覚。
食後にクレープがきました
キッシュを食べ終わり、少しまったりしていると……
デザートクレープの登場!!↓

「ブールシュクル」はフランスのきび砂糖を使ったシュガークレープ。
ほかほかクレープにバターが乗ってる!!
クレープだけど外側がカリッとしています。クレープらしくもちもちしている部分も楽しめる。
バターがじゅわ~っと溶け出しきた↓

いただきま~す↓

溶けだしたバターと砂糖の相性は言うまでもなバツグンです!
隠れ家的オシャレカフェが好きな人はいってみるといいかもしれません。
おまけ
今回つつじが丘ショッピングプラザにはじめて入ったかわうそ@いーたちポリマー。
はじめはシャッターが目立つ印象だったけど、よーく見ると……
内装工事していたり↓

定休日のお店があったり↓

『GOLDENFOREST(ゴールデンフォレスト)』は、キャンプ用品やインテリア雑貨のセレクトショップみたい。
おしゃれそうな雰囲気が漂っています。
住民に重宝されていそうな町の電気屋さんや↓

昔懐かしいクルクルが魅力的な床屋さんも↓

ヘアーサロン「スター」っていう店名もいい!
ショッピングプラザに復活の兆しが!?
またふらっと様子を見に来てみたいと思います。