- 2022年6月6日
なんでもない立川 富士見通りの陸橋から見渡す風景(2022年6月上旬・昼下がり)
立川のなんでもない風景をお届けするコーナー「なんでもない立川」。今回は、富士見通りの陸橋から見渡す風景です。
立川のなんでもない風景をお届けするコーナー「なんでもない立川」。今回は、富士見通りの陸橋から見渡す風景です。
立川のなんでもない風景をお届けするコーナー「なんでもない立川」。今回は、若葉台小学校の敷地内に咲こうとしているアジサイ(紫陽花・あじさい)です。
立川のなんでもない風景をお届けするコーナー「なんでもない立川」。今回は、立川駅北口と南口を結ぶ、立川駅東地下道です。
立川のなんでもない風景をお届けするコーナー「なんでもない立川」。 今回は、グリーンスプリングスの芝生広場です。 こちら↓この日は開放されておらず中には入れませんでした。 グルッと反時計回りで回ってみます右奥に見えるのは立川ステージガーデン。 正面は『 […]
立川のなんでもない風景をお届けするコーナー「なんでもない立川」。 今回は、立川市周辺のいろんな場所で咲いている彼岸花です。 こちら↓ 立川市周辺に限らず至るところで咲いていますね。 満開です↓ 見れば見るほど複雑な形状↓曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とも […]
立川のなんでもない風景をお届けするコーナー「なんでもない立川」。 今回は、諏訪神社の参道です。 こちらからスタート↓右手にはお茶の『菊川園』。 例年なら諏訪神社例大祭の提灯がたくさん並んでいるはずの場所です。 少し進んで柴崎町二丁目交差点↓「諏訪神社 […]
立川のなんでもない風景をお届けするコーナー「なんでもない立川」。今回は、市営立川球場(立川公園野球場)から日野橋をくぐってワクワクBTRひろばへ行ってみます。
立川のなんでもない風景をお届けするコーナー「なんでもない立川」。今回は、多摩モノレール立川北駅と歩行者デッキをむすぶ、あまり使われていない階段です。
立川のなんでもない風景をお届けするコーナー「なんでもない立川」。今回は、梅雨入り直後のららぽーと立川立飛から見えた積乱雲です。
立川のなんでもない風景をお届けするコーナー「なんでもない立川」。今回は、新・若葉台小学校の校庭に咲くアジサイです。
立川のなんでもない風景をお届けするコーナー「なんでもない立川」。今回は、若葉町にある中央公園です。
立川のなんでもない風景をお届けするコーナー「なんでもない立川」。今回は、羽衣いちょう通りの北端から南端までです。
立川のなんでもない風景をお届けするコーナー「なんでもない立川」。今回は、朝の通勤・通学タイムの立川通り、すずかけ通りとの交差点から芋窪街道の交差点までです。
立川のなんでもない風景をお届けするコーナー「なんでもない立川」。今回は、西国立店駅すぐのところにある『無門庵』と『ファクトリーカミカゼ』跡地です。
立川のなんでもない風景をお届けするコーナー「なんでもない立川」。今回のテーマは「JR立川駅前の商業施設と夕暮れの半月」です。
立川のなんでもない風景をお届けするコーナー「なんでもない立川」。今回は、若葉町団地バスロータリーの元肉屋前です。
立川のなんでもない風景をお届けするコーナー「なんでもない立川」。 今回は、秋の夕暮れ刻の立川駅周辺、とくに多摩モノレール付近です。 まずはこちら↓東橋交差点から曙橋交差点方面を見たところ。 日中と夜中の交通量の差が激しい道路ですね。 JR立川駅の北改 […]