【開店】ショーケースにはパンがずらり!高松町にオープンしたベーカリー『ブレッドシング(bread thing)』のパンでランチしてみた

パン屋になるのが夢です。
ポリマーゴールドのぽん@いーたちポリマーです。
5/13(火)、高松町にベーカリー『ブレッドシング(bread thing)』が開店しそう!
というニュースを先日お届けしました。

新しいもの好きな私、そしてパン大好きな私。
このビッグウェーブ、逃すわけには行きません。
ということで、オープンしたばかりのこのお店に、
早速行ってみよー!

場所はココ
高松町、立川女子高校のすぐ近く。

立川通りの「立川女子高東」交差点から『梅の湯』へ向かって進む道をさらに突き進んだところ。
反対から見るとこんな感じ。

レストラン『デリ&バー マンマ(MAMMA)』と同じ建物、ぐるりと回り込んだところにあります。
地図だとここ。
住所は立川市高松町3-9-9です。
店頭のショーケースにパンがずらり
お店は道路に面したショーケースのみのシンプルスタイル。
幅1メートル余りのショーケースには、いろんなパンがずらり。

ハード系のパンからスコーン、食パンとかなり幅広い!
全粒粉を使ったパンなど、パンごとにいろんな生地や素材を使い分けてるみたい。
店員さんにオススメを聞いてみると、いろんなパンのいいところを沢山聞かせてもらいました。
つまり全部オススメということみたい。
パン愛に溢れています。
ちなみにオープンから1週間程度はオープン記念価格とのこと。
通常価格をコッソリ聞きましたが、まだ決まってないとのこと。
いざ実食。パンを片手にピクニック
というわけで、パンを片手に近くの公園へ。
ピクニック気分。
並べてましょう、ジャーン。

それでは実食!
まずは「Dトマト&ローズマリー」300円(オープン記念価格)。

三角型のハードパンの切れ目からは、何やらチーズとトマトらしきものがこんにちわ。
というかDトマトのDってなに???
こちらのパンはかなりハード。腕力に自信のある私ですが、かなりふんばりました。

ひとくち食べると、驚くほど旨みが強い!!
Dトマトの正体はドライトマトでした。
ドライトマトの濃縮された旨みをチーズの旨みと塩気が引き立て、ローズマリーの香りがまとめます。
かなりハードなパンだからこそ、しっかり噛み締めることで旨みがギュッギュッと染み出してくる感覚!
お次は「ぜいたくチーズ」320円(オープン記念価格)。

見た目はよくあるハード系チーズパン。
なにが贅沢なんだろう。
割ってみると、

焼き目のついたチーズの下からクリームチーズがご挨拶。嬉しい出会いです。
焼けたチーズの塩味や香ばしさと、クリームチーズの甘さや濃厚さが合う。チーズだけなのにぜいたく。
『Dトマト&ローズマリー』よりも柔らかめのハードパン、食材に合わせて硬さも細かく調整してるみたい。
最後は『マーブルメロンパン(ピンク)』250円(オープン記念価格)。

見た目はピンク色のメロンパン。
割ってみると、

ダイスカットのパインが!
粒々としたパインの食感と酸味が、いつもの甘いメロンパンの味をキリッとさせてくれます。
いろんなパンを試してみたくなっちゃうカモ
三種三様のパンを楽しめましたが、
こうなると他のパンも気になる……。
お気に入りのひとつをみつけてみたくなってきました。
パン好きな方はぜひ一度、訪れてみてはいかがでしょうか。