悩んだらコレ!曙町の居酒屋『ふらんこ』で沖縄テイストな欲張りランチ「本日の日替わり」食べてみた

九州在住時、近くにあるからこそ逆に一度も行かなかった地、沖縄。

ポリマーゴールドぽん@いーたちポリマーです。

立川には個人的に行ってみたいランチのお店がまだまだたくさんあります。

ここ『ふらんこ』も気になっていたランチのひとつ。

理由は「なに系のお店かわからないから」。

謎が俺を呼んでいる。

店名から「ふらんこ?ふらんす?ふれんち?」と勝手に洋食を想定しておりましたが、

全然洋食じゃない!!!!

タコライスに沖縄そばと沖縄料理テイストが並んでいます。

日替わりも沖縄そば。

丼ものとのセットはワンパクですね、欲張りだ。

豚肉や海鮮が多いのも沖縄チック……

かと思いきや油淋鶏に焼きカレー。

混乱してきました。謎が謎を呼ぶ。

とはいえ、

気になるものは目で見て舌で味わってみるに限りますね。

行ってみましょう!

ちなみに、公式インスタグラムによると、「和風創作居酒屋」とのことでした。謎は全て解けた。

また、ランチは平日限定のようなのでご注意を。

目次

場所はここ

立川駅北口エリア、絶賛工事中の旧『菊屋ビル』の裏手の路地。

『メガドン・キホーテ立川店』の横のとおりです。

反対側から見るとこんな感じ。『招福そば奈美喜庵』の裏手側。

地図だとここ。

住所は立川市曙町2-18-6です。

店内は広々

店内に入ってみると、思った以上に広い!

入口側にはテーブルが3卓ほど、

奥には半個室の席も含めて7卓ほど、合計10卓ほどはありそうです。

外からだと店内が見えないのでどれくらい広いのか気になってましたが、

この広さなら大勢での宴会などでも楽しめそう。

『本日の日替わり』は大満足の欲張りランチ

さてランチはなににしよう。

沖縄テイストを楽しみたい、でもなんだか魚も食べたい、油淋鶏も気になる……。

散々悩んだ挙句、今回選んだメニューは、

本日の日替わり」1100円!

この日の日替わりは沖縄そばとブリの漬け山かけ丼ハーフ&ハーフでした。

メニューを決めきれない時、どちらも少しずつ楽しめる選択肢があるのってすごくありがたいなと個人的に感じます。

まずは沖縄そば。澄んだスープに太麺、煮込んだ肉に紅生姜にネギと、沖縄そばの特徴が小さめのお椀にぎゅっと詰まっています。

スープは動物系とかつお節の香りと旨みが濃いあっさり味。

麺を啜るとつるりとした食感に優しいスープが絡み、なんとも心が温まる味。

お肉はソーキ(軟骨バラ肉)ではなく牛すじ!旨みがギュッ、お肉はホロっな感じがなんとも沖縄そばに合う。

ブリの漬けと山かけ丼は大きめ厚切りのブリがたっぷり乗っています。

ブリ漬けの濃厚でねっとりした味わいとあっさりネバネバな山かけがベストマッチ!

副菜も丁寧さを感じる味付けで、どこを食べても大満足なランチでした。

他のランチも気になる

今回は日替わりにしましたが、油淋鶏も人気メニューみたい。

レギュラーメニューも、次の日替わりも、あれもこれも気になってしまう『ふらんこ』のランチでした。

気になるメニューが見つかった方は、一度訪れてみてはいかがでしょうか。

ふらんこ
●ジャンル
和風創作料理居酒屋
●営業時間
11:30〜14:00、17:30〜23:00 ※ランチは平日のみ
●定休日
日曜日
●電話番号
042-525-3910
※お問い合わせの際は「いいね!立川」を見たとぜひぜひお伝えください!
●所在地
東京都立川市曙町2-18-6
●関連リンク
公式インスタグラム
※記事を公開した時点の情報です

❤️を押してもらえると元気が出ます!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事のシェア拡散にご協力を!

この記事を書いた人

ぽん@いーたちポリマーのアバター ぽん@いーたちポリマー いーたちポリマー(ゴールド)

南の島、九州は福岡出身。
通算10年近く住み着いた立川は第二の故郷。

よく食べ、よく飲み、よく眠る。
"デカ盛り"の文字を見ると戦闘民族の血が騒ぐ。
食べすぎた時は、ジムで筋肉に変換しています。

家ではマルチーズにベッド奪われがち。

目次