彼らが帰ってくる!9月23日(火・祝)に立川駅南口で開催されるリアルRPGイベント「たちモンクエストIV」で、国内唯一の商店街トレカを集める旅に出かけよう

ここはタチカワ。

「たちモン」が暮らす街。

これはそんな街の英雄の

勇気ある妹の物語。

その名は――。

さぁ、冒険に出かけよう!

……。

というわけで、今年もたちモンが立川南に帰ってきます!

今回の記事は、9月23日(火・祝)に開催されるイベント「立川南口ワンダーランド」のメインコンテンツのひとつ、

リアルRPGイベントたちモンクエストIVについて紹介していきます。

たちモンってなんだ?という方も、

今年も参加しよう!という方も、

この記事を見ればたちモンクエストIVのことが丸わかりです!

目次

たちモンクエストIVは「立川南口ワンダーランド」で楽しめる!

たちモンクエストIVは、9月23日(火・祝)開催の「立川南口ワンダーランド」にて体験できるイベント!

立川南口ワンダーランド」は立川南口商店街連合会が開催するイベント「立川南フェスタ」のフィナーレを飾るお祭り

立川駅南口エリアにある9つの商店街が総出で街を盛り上げよう!というコンセプトみたい。

当日は、キッチンカー音楽イベント地元スポーツチームのイベントや展示など、

エンタメがたくさん楽しめちゃうお祭りです!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください!

そして、立川南フェスタのイベントの1つ、「まちゼミ」も9月23日(火・祝)まで開催中です。

「たちモンクエストIV」は、商店街を回ってカードを集める体験型イベント!

そんな「立川南口ワンダーランド」で開催される企画の1つが、たちモンクエストIV

たちモンクエストIVとは
・立川南口エリアを回りながらクエスト(ミッション)を進めるリアルRPGイベント
・クエストをクリアするたびに、たちモンカードがもらえる
商店街カード4種類以上集めると、シークレットキャラのカードがゲットできる

たちモンクエストは立川南口エリアを舞台にした体験型イベントです!

イベントでは、街を練り歩きながらクエストに挑戦し、

成功するたびにアイテム(カード)をゲットできる、いわばリアルRPG

ゲームの中ではなく、実際に自分の足で参加できるのはワクワクしますね!

たちモンクエストIVでは、街にあるたちモンたちのフラッグを見つけ出し、そのフラッグに書いてある文字を近くのチェックポイントで言えたらクエストクリア!

クエストをクリアするごとに、各商店街をモチーフにしたたちモンカードをゲット!

さらに4種類以上の商店街カードをゲットすると激レアのシークレットキャラカードが手に入る!

もらえるカードはこんな感じ!(写真は過去のイベントで配布されたカードです)

さらに、どうやらこのたちモンカード

おそらく国内初、そして現状国内唯一

商店街モチーフトレーディングカードゲームとのこと。

たしかに、聞いたことない。

ちなみに、たちモンクエストは今回で4回目

ストーリーも作りこまれています

ここはタチカワ。「たちモン」が仲良く暮らす街。
かつて大冒険を繰り広げた
ミナトラ」と仲間たちは平和な日々を過ごしていた。
ある日、ミナトラの妹「ミィーナ」の元に、兄からパーティの招待状が届く。しかし、ミィーナがタチカワに着くと、そこに兄の姿はなかった。
パーティを始めるため、ミナトラの妹ミィーナの「」探しの大冒険が始まる。

つまり、今回のイベントはタチカワの勇者ミナトラを妹のミィーナが探す冒険なのですね!

これまで数々の冒険でアイテムを探してきたミナトラが探される側になるとは、さすがシリーズ4作目という感じの展開です。

ストーリーとイベントがしっかり連動していて、没入感がすごい

さらに30体近いキャラクターそれぞれの設定もしっかり練られている!!!

詳細なストーリー各キャラクターの設定は以下から読めます。

そしてなんと、たちモンにはテーマソング「たちもん音頭」まであるんです!

今年ゲットできるたちモンカードは全部で28種!コンプリートを目指そう

今年ゲットできるカードは大きく分けて2種類!

商店街カード(11種):「たちモンクエストIV」のクエストでゲットできる
・「お店たちモンカード(17種):クエストに関係なく商店街にあるお店でゲットできる

商店街カード

まずは11種類の商店街カード!

これらはたちモンクエストIVクエストを進めるとゲットできます!

引用元:たちモンカード

「お店たちモン」カード

もうひとつは、商店街のお店や施設に所属する「お店たちモン」たち!

これらはクエストに関係なく、お店や施設でゲットできます!

入手方法はお店ごとに異なるので、要チェックです。

引用元:たちモンカード

つまり、今年ゲットできるカードは28種類

これだけあると集め甲斐があります。

さらに、商店街カードは毎年新しいデザインになるので、毎年イベントに参加したくなっちゃう。

しかも、イラストがすごく美麗

柔らかくも迫力あるタッチが特徴的で統一感があり、コレクションしたくなっちゃう!

実はこれ、地元のアーティストの方がデザインされたんですって。

入手方法については公式サイトでもチェックしてみてください!

【遊び方】当日は、まずはメイン会場でクエストを開始しよう!

では、ミィーナと冒険に出かけましょう

参加するには、当日、立川南口ワンダーランドのメイン会場クエストシートを受け取ります。

メイン会場は、多摩モノレール・立川南駅の南側、「柴崎町3丁目」交差点にある駐輪場

引用元:立川南フェスタ2025公式サイト

地図だとここ。

4種類以上の商店街カードを集めてメイン会場に戻ると、シークレットキャラのカードがもらえます!

集めるだけじゃもったいない!たちモンは対戦できるカードゲーム!

コレクション欲を掻き立てるたちモンカード。

でもなんと。実は。

眺めるだけじゃない!!

たちモンクエストのカードは対戦ができるんです!!!

公式サイトにルールが乗っているので早速チェックしてみましょう。

引用元:たちモンカード

ざっくりルール
1.好きなカード3枚を裏側で並べてゲーム開始
2.お互いは好きなカード1枚を表にしてそれらでバトル
3.自分の攻撃力が相手の守備力より高ければ、相手カードを撃破
4.先に2枚撃破できた人の勝ち

実際に遊んでみた白熱のバトルの様子は昨年の記事をぜひご覧ください。

たちモンクエストIVに参加して、たちモンカードを集めちゃおう!

たちモンクエストIVたちモンカードは魅力たっぷりでいろんな楽しみ方ができちゃいます。

リアルRPGを楽しんでみたい、たちモンカードを集めてみたい、たちモンカードで対戦したい

そう思った方はぜひ、9月23日(火・祝)の立川南口ワンダーランドに来てみてください!

たちモンクエストIVを楽しめるのも、今年のたちモンカードをゲットできるのも、この日だけ!

迷ったときは、とりあえず参加しちゃいましょう!

皆様のご参加を楽しみにしております!

❤️を押してもらえると元気が出ます!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事のシェア拡散にご協力を!

この記事を書いた人

ぽん@いーたちポリマーのアバター ぽん@いーたちポリマー いーたちポリマー(ゴールド)

南の島、九州は福岡出身。
通算10年近く住み着いた立川は第二の故郷。

よく食べ、よく飲み、よく眠る。
"デカ盛り"の文字を見ると戦闘民族の血が騒ぐ。
食べすぎた時は、ジムで筋肉に変換しています。

家ではマルチーズにベッド奪われがち。

目次