【開店】遂にオープン!明日3/27国立駅南口にオープンする『nonowa国立 SOUTH』のナチュラルスーパー『ビオラル 国立駅前店』を見に行ってみた

今日は国立市ネタです。

ふだん国立ネタは『いいね!立川』の姉妹サイト『いいね!国立』でアップしているのですが、超ビッグなネタは『いいね!立川』でも取り上げるようにしています。
そんな超ビッグなネタといえば、
こちら↓

国立駅南口すぐのところに作ってる『nonowa国立 SOUTH』でございます。
木造だったりエスカレーターがなかったりとなかなか話題性のある建物なんですが、
一番気になるのはやはり店舗!
どんな店舗が入るんでしょう?
こちらです↓

何店舗か並んでいますが、
『nonowa国立 SOUTH』のオープンと同時に
明日2024年3月27日(水)にオープンするのは、

ナチュラルスーパーマーケットの『BIO-RAL(ビオラル)』と『タリーズ コーヒー&ティー』、そして洋服直しの『おしゃれ工房』です。
今回はナチュラルスーパーマーケット『BIO-RAL(ビオラル) 国立駅前店』の内覧会に呼んでもらいまして、
一足お先に見に行ってきました。
こちらがメイン入口↓

フロア案内はこちら↓

1Fが『ビオラル 国立駅前店』と調剤薬局、2Fが『タリーズ』などとなっていて、3・4Fはオフィスフロアです。
ではでは『nonowa国立 SOUTH』へとインしてみます↓

ビッグなサイン↓

店内はこんな感じ↓

美味しい食材に目がないいーたち編集部は、目移りしすぎて目が回りそう……。
壁面には『ビオラル』の店舗コンセプトが掲げられてます↓

Organic
Local
Healthy
Sustainability
これらのコンセプトが実際の商品に、どう盛り込まれているのでしょう?
さっそく見て行きます。
まずは入口すぐの場所にある野菜コーナー↓

有機野菜がズラッと並んでいますが、
ビックリしたのは価格は高くない!というところ。
ヤバいぞ〜、毎日来たい店かもしれない……。
国立『しゅんかしゅんか』とコラボした地域の野菜コーナーもあり↓

加工肉コーナーは、

発色剤を使っていないので自然な色合いのものが並んでます。詳しく見てみたところ、発色剤以外の添加物はものによってあったりなかったりでした。
卵は平飼いが選べる……!

たいていのスーパーは平飼い卵が置いてあってもたいてい1種類のみですから、選べるのは嬉しい!
ヒゲ@いーたちがとても嬉しかったのはこちら↓

漬物コーナー。
ふつうのスーパーで売ってる漬物って添加物のオンパレードじゃないですか?無添加の漬物はほぼ見かけません。
それがこちらにはズラリ!
キムチも化学調味料無添加↓

食用油コーナーでは、

なんと圧搾の米油が売ってます。
よく売ってる米油はヘキサン抽出といって溶剤を使った抽出法のものなんですが、こちらは圧搾です。
ネットでも探すと一苦労なんですが、そんな圧搾米油が1,180円税別という高くない価格で買えるなんて……!
お次は「だし」コーナー↓

なんちゃってな無添加アイテムが跋扈する出汁パック界隈ですが、こちらはどうでしょう?

酵母エキスもたんぱく加水分解物も見当たりません。ステキ。
さてさて気になるお酒コーナーはこちら↓

ビオ(有機)ワインがたくさん並んでます。
こちらは『ビオラル』のオリジナルワイン↓

テーブルワインな価格帯ですがどんな味なのか?気になります。
冷えセクションももちろんあり↓

こちらは、

ビオディナミ(もっとも尖った有機農法)のスパークリングワインがこんなに!
飲んでみたい……!
明日買いに行きます。
クラフトビールコーナー↓

これがまたなかなかにニクいチョイスです。
こちらのワゴンには、

カット不要のチーズたち↓

高くない!
そして「生ワイン」なるものも↓

これも飲んでみたい!
お酒のお供、ドライフルーツコーナーもあり↓

ドライフルーツももちろん、

添加物なし!
探すとなかなか見つからないんですよ、無添加のドライフルーツ。ありがたや……。
こちらはピーナッツバターコーナー↓

ここで作ったピーナッツバターが並んでます↓

砂糖も塩も入っていないので幅広く使えます。
そしてピーナッツだけじゃなく、アーモンドやくるみもあり!
すごいですねぇ〜。
そして!
オレ料理しねぇし、という方も注目!
こちら↓

惣菜コーナー!

こちらの惣菜たちですが、

やはり高くない!

6種類を試食したのですが、味付けでごまかしておらず、しっかり素材の味わいが感じられました。
価格が高ければ、そりゃあそうだよねって話になるんですが、『ビオラル』は高くないので驚異的ですらあります。
こちらは学生向けの低価格なお弁当↓

こんなお店があれば故郷から東京へ子どもを送り出したお母さんも安心なんじゃないでしょうか。
ヒゲ@いーたちが国立で学生をやっていた頃は、1食に500円も掛けられなかったですケドね(パソコン代に全部つぎ込んでた)
さて、ザッと見てみました『ビオラル 国立駅前店』。
有機や無添加食品を好む人のハートをわしづかみにする気マンマンのこのお店は、明日2024年3月27日(水)10:00オープン!
オープン記念のお楽しみ袋なんかも売っていますので、気になる方は早めに行ってみるといいと思います。
ヒゲ@いーたちはたぶん11時頃に行きます。
※追記:行ってみたところ入場制限かかってて入れませんでした(40分待ち)
あ、最後に書き忘れに気づきました。『ビオラル』は食品スーパー『ライフ』が運営するガチな自然派食品のお店です。