《閉店》西立川駅すぐ江戸街道ぞいにある『横浜家系ラーメン思道』の昭島店が9月29日で閉店……最後に「思道らーめん」を食べてみた

こんにちは。
最近、健康についてしっかり考えなければ!と思っている、
ポリマーふじむらさきのかわうそ@いーたちポリマーです。
さて。
西立川駅すぐ、江戸街道ぞいにある『横浜家系ラーメン思道』昭島店。
いーたち読者さんから9月29日(日)で閉店するみたいとの情報をいただきました。(情報提供ありがとうございます)
こちら↓

こっちへ行くと『西立川駅』方面↓

こっちへ行くと『東中神駅』方面です↓

地図だとココ↓
住所は東京都昭島市東町4-11-12です。
入口に閉店のお知らせが貼ってありました↓

お客さんへの感謝の気持ちが書かれている。
いーたち編集部でも、以前取材したことがありました。
過去記事はこちら↓

そして。
今後は今年7月にオープンした東大和店で営業を続けていくとのこと。
東大和店オープンの記事はこちら↓

完全閉店ではないと知って、ホッとした人もいるかもしれないですね。
最後に「思道らーめん」食べてみた
『横浜家系ラーメン 思道』の昭島店が閉店するということで……
せっかくなので、食べてみました!
メニューはこちら↓

期間限定のつけ麺や↓

お子様らーめんもあるみたい↓

前回の記事も『思道らーめん』だったけど……
やっぱり、最後なので。
『思道らーめん(並)』をチョイス!!!

お好みはすべて「普通」にしました↓

到着
きた~~♪

変わらずネギは盛っりもり↓

ネギとチャーシューの下には、味玉とほうれん草が隠れてスタンバイしています。
スープからいただきま~す↓

実はラーメンはあっさり派のかわうそ@いーたちポリマー。
家系ラーメンも好きだけど、「ちょっと濃いめ~」と感じることが多いんです。
でも!このスープ。
味が濃すぎず食べやすい!!濃くないのにコクがある。
麺はこんな感じ↓

細麺にも変更可能みたい。
カウンターの上をみると、サインが飾られていました。
外国紙幣もある↓

最後に食べておきたい方は9月29日までにどうぞ。