冬だ!おでんだ!立川駅南口にある『煮込み専門店マルミヤ』で日本酒と鶏だしおでん食べてみた

ここ数日、お昼は暖かい日が続いていますがやはり夕方以降になるとグッと冷え込みますね……。
そんな季節に食べたくなるものといえば、
……、
えーっと、いろいろあり過ぎるんですが(笑)
そのうちの一つが、おでん!
今回はおでんを食べに立川駅南口の『煮込み専門店マルミヤ』にやってきました。
こちらが『煮込み専門店マルミヤ』↓

いーたちでもお馴染みのお店です。
地図だとこちら↓
住所は、立川市柴崎町3-4-8 立川平和ビル1Fです。
店内はこんな感じ↓

手前にはテーブル席がたくさんあって、奥にはカウンター席があります。
そして今回のお目当てはこちら↓

マルミヤの鶏だしおでん!
夏はコチュジャンのきいた「赤おでん」でしたが、冬は濃厚な鶏だし。
おでん鍋にはたくさんの具材が並んでます↓

ひとまずはこちらを注文↓

「おまかせ おでん5種盛り合わせ」770円です。
そしておでんに合わせたのは、
こちら↓

「大信州 KEGプレミアム」グラス680円。
マイナス9℃で、かつ注ぐまで空気に触れないという鮮度抜群の日本酒です。

冬でもキン冷え!

鶏だしおでんに日本酒↓

役者が揃いました。
というわけでまずは一口↓

ちゅるちゅるっと!
そしておでん、いただきます↓

好きなんですよね、巾着。
巾着の中にはナント!

カマンベールチーズ!
ひとひねり効いています。
そしてこちら、

いわゆる揚げ餅です↓

外側の揚がった部分が鶏だしをいい感じに吸ってくれます。
カウンターと厨房を仕切るガラス板がなくなったので、

お店の方との会話も弾む!
キン冷え日本酒をいただいた後は、

冬らしく熱燗で↓

漂ってくる熱燗の香り……。

日本っていいなぁ〜と感じる瞬間です。

お猪口に注いで、

あったか〜〜〜い。
そして最後は残ったお出汁で、

「〆ちゃんぽん」308円をいただきます。
〆だからといってマッタリ食べるのではなく……、

かっ喰らう!!!
というわけで、冬の居酒屋選びの参考にしてみてください。