ほっこり可愛い癒し空間。『シンボパン』のバインミーサンドとドーナツでオシャレランチしてみた

街のパン屋さんってなんであんなに魅力的なんでしょう。
ポリマーゴールドのぽん@いーたちポリマーです。
立川駅周辺に意外と少ないもの。街のパン屋さん。
デパートや駅構内にはいくつか有名店がありますが、
路面店でやってるようないわゆる街のパン屋さん的なものは駅から結構歩かないとない気がします。
そんな中、駅近に存在する街のパン屋さんを紹介します。
『シンボパン』です。

半地下にちょこんとある佇まい、
どこかレトロで温かみのあるロゴや看板。

場所はここ
立川北口エリア、曙町の「東橋」交差点付近。
ドンキホーテのある通りから駅側に一本裏に入った道。
韓国料理の大長今がある交差点のすぐ近くです。

反対側から見るとこう。まっすぐ進むとドンキホーテ。

地図だとここ。
住所は曙町2-21-5です。
メニューは種類豊富、でも一期一会かも
店内に入ると、ショーケースにたっぷりたくさんのパンがお出迎え。

上段はハードパン系のサンドイッチやおかずパン。
中段はスコーンや甘いパンで、下段はドーナツ。
ショーケースの上にもありました。

バインミー(ベトナム風サンドイッチ)や食パンなど。
壁に貼られたメニューにはサンドイッチ。
サンドイッチは注文してから作るそう。出来立てだ。
ドリンクも豊富。イートイン限定メニューにトーストやホットサンドもありました。

せっかくなので、今日はイートインでランチにしちゃいます。
店内は穏やかな時間が流れている
店の奥がイートインスペース。
カウンター4席にテーブルが2つ。

店内のレトロな調度品が温かい雰囲気を醸し出してます。
入り口のショーケース横はライブキッチンさながらの丸見え厨房。

パン屋さんでは珍しい、レストランな雰囲気ですね。
懐かしくも新しい、ここならではのパン
今回はこんな感じのチョイスにしてみました。
「目玉焼きとベーコンのバインミー」550円。
「さつまいもとシナモンドーナツ」260円。
「アイスチャイ」580円。

お店の名前が入った木のプレートがおしゃれであったかくてかわいい。
「目玉焼きとベーコンのバインミー」はバリっとハードなフランスパンの噛み心地が満足感たっぷり。

自家製のコリアンダーペーストとパクチーがそれぞれ風味豊かに主張しつつも喧嘩しないベストバランス。
目玉焼きとベーコンの塩味や脂の旨みをスパイスとハーブがキュッとまとめてくれます。
見た目以上に満足感がありました。
「さつまいもとシナモンドーナツ」は、
フワッとしっとり、少しだけもちっとしたドーナツの食感にトリコ。

さつまいもペーストのとろっとした食感と優しい甘さがドーナツによく合う。
サラッとしたチャイは自分で甘さを調節できるので、どのパンとも相性が良さそうです。
テイクアウトもイートインも楽しめる
平日お昼時にお邪魔しましたが、
12時ごろにはお客さんで大盛況でした。
イートインよりもテイクアウトが多い印象。
お店もテイクアウト前提でメニューを作っているらしく、
足が早い食材は店内限定メニューにしているとのこと。
そんなお店の中でも外でも楽しめちゃうシンボパン、
気になった方は是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。