中学生まで食事代が無料!?立川高島屋S.C.にある『アジアンタワン(ASIAN TAWAN)168 立川店』で子連れランチしてみた

こんにちは!ポリマーブラックのさわやん@いーたちポリマーです。
お子様がいらっしゃる方は春休みに入った方も多いと思います!
春休みのお悩みといえば……「毎日3食ご飯作るのしんどいー!!」問題。
「たまには外食したい……。でもここ最近の物価高で外食なんて……うちの子食べ盛りだし……。」
と思ったそこのパパさんママさん!
中学生までは一部メニューが無料で、高校生は通常価格より超お得に食べられちゃうお店があります!
それがここ↓

「立川高島屋S.C.」の9F立川ガーデンテーブルズ内にある『アジアンタワン(ASIAN TAWAN)168 立川店』です。
隣は「とんかついなば和幸 立川高島屋店」↓

反対側はモノレール側のエレベーターがあるところです↓

さっそく店頭でお子様/小・中学生無料&高校生250円のメニューを発見↓

以降はこちらのメニューを「子ども食堂メニュー」と呼ぶことにします。
さっそく子供を連れてレッツゴー!
店内はこんな感じのオシャレなテーブル席が並んでいて↓

右側の出入り口の付近にはお子様用の椅子があり、小さなお子様でも安心。
窓際はソファー席になってました。
メニューをチェック!↓

ランチタイムは
ご飯ものを頼むとスープが付いて、
麺類を頼むとサラダが付くみたい↓

子ども食堂メニューには↓

スープ+ドリンク+デザートが付きます。
フルコース!
しかもこの子ども食堂メニュー、ランチタイムだけでなく、営業時間内ならいつでもこの価格で、
毎日食べてもOK!1日何度利用してもOK!
期間限定の企画かなと思いきやこの先ずっと継続してやっていくそう。
ディナータイムも種類豊富なメニューだったので、気になる方はこちらからメニューをチェックしてみてくださいね!↓
さわやんが注文したのはこちら↓

ランチメニュー「カオマンガイ(スープ付き)」1350円!
スープには野菜がたくさん入っています↓

チキンベースのやさしいお味。
タイ米初挑戦!↓

タイ米ってパサパサ、とかポロポロ、というイメージがありましたが、
そんなネガティブなイメージは一瞬で吹き飛びました!
鶏肉のゆで汁で炊かれているので、鶏肉の旨味がしっかりとごはんに染みこんでいます。
とても食べやすい!
そして鶏肉は、スーパーで売ってるモモ肉1枚分位はありそうな量。
こちらのタレを付けて↓

いただきます!

柔らか!
しょうがやナンプラー、唐辛子が入っていそうなタレは、ピリ辛でありながら爽やかな風味です。
さわやんジュニアが頼んだのはこちら↓

子ども食堂メニュー「お子様セット」0円!!!
食器一式アンパンマンで統一されていました。
店員さんに「足りなかったらおかわりしてくださいね。」と言われ、思わず「えぇ!いいんですか!?」と言ってしまいました。
これが無料……感覚おかしくなりそう!
色とりどりのお野菜に、唐揚げ、エビ炒飯、ゆで卵が乗っています。
スープとジュースまでついて子供たちお腹いっぱいになりそう!
食後にはデザートも↓

早く食べさせろという意思が手に表れています。(笑)
デザートはココナッツアイス!
ココナッツの風味を感じる優しい味のアイスです。もちろんペロリと完食。
後日ポリマーの2人も子供を連れてお店に行ったらしく、写真と感想を教えてくれました
子ども食堂メニューの「海老チャーハン」のサイズはこんな感じ↓

結構量入ってます。
「豚塩ラーメン」はこんな感じみたい!↓


デザートとドリンクも付くので、女の子にはちょうどいいサイズかも。
パッタイは通常メニューと同じ味付けだったので、辛いのが苦手なお子様は辛くないものを頼むといいかもしれません。

「お子様セット」は2歳児にはちょうどいい量でした!
この日はちびっこたくさんいましたよ!
子ども食堂メニューは対象が高校生までなので、味付けや量は大人に近いのかもしれません。
高校生までのお子様がいる方はぜひ行ってみてはいかがでしょう!