チルな空間。立川南通りぞいにオープンしたばかりのカフェ『CAFE DE BIZARRE』でJKが「自家焙煎珈琲」と「自家製ドーナツ」食べてみた

期末テストが終わり夏休み到来を楽しみに生きている!

今なら何もかも幸せに思えるハッピーガールの女子高生ポリマーきみどりのさーちん@いーたちジュニアポリマーです!

テストで消費した糖分を補いたいっ……と母におねだりして

母とやってきたのはこちら↓

7月にオープンしたばかりのカフェCAFE DE BIZARREです。

お店の場所はこちら↓

立川南通りぞい、富士見橋のすぐそば。住所は立川市富士見町3-1-1です。

最寄り駅は西立川駅で、南口から徒歩10分程度。

7月の営業日はこちら↓

お店のインスタグラムで営業日や営業時間が告知されているので、訪れる際はチェックするといいかもしれません。

店内に入るとドーナツの甘い匂いがふんわり……。

そしておしゃれな落ち着く空間!これこそチル

メニューはこちら↓

メニューには載っていませんが現在は自家製ジェラートもあるみたい。詳しくはお店のインスタグラムをチェックしてみてください!

ドーナツの見本が置いてありました↓

全部食べたいと迷いに迷って

私は「本日の珈琲(アイス)」600円ドーナツの「チョコレート」340円
母は「本日の珈琲(ホット)」600円ドーナツの「ココナッツ」320円を注文!

注文してからドーナツを揚げてくれるところがポイント!

そして珈琲も注文してから豆を挽いてくれるため、珈琲のいい香りが漂う幸せ空間……。

そして注文したものが到着!

こちら↓

白のテーブルで珈琲とドーナツが映える!

珈琲は、豊かなコクと奥行きのある味わいなのに口当たりは軽やかで後味は爽やか。まるで体、心にスッと染み込んでいくようなそんな一杯です。

ドーナツは、外はカリっとしているのに中はもっちもち!上から塗られたチョコレートは、揚げたてのあったかいドーナツに相性抜群。

母のココナッツも一口貰いました。

表面にココナッツフレークがたっぷりのっているのが魅力的!サクサクとしたフレークの食感にドーナツのカリっとモチっとした触感が楽しい。甘すぎずほんのり南国さも楽しめる、この季節特に食べたくなる一品!

お客さんは子ども連れの方、本を読んでるお姉さん、おじ様など幅広かったです。

店主さんも珈琲やドーナツについて教えてくれたりと、優しく毎日通いたくなるお店でした。

糖分チャージもできて、チルなひと時も過ごせて……。よい一日になりました!

優雅に珈琲タイムを過ごしたいとき、出来たてドーナツが食べたいときなどにいかがでしょう。

CAFE DE BIZARRE
●ジャンル
カフェ
●営業時間
2025年7月営業時間 11:00~17:00
●定休日
不定休
●電話番号
調査中
●所在地
東京都立川市富士見町3-1-1
●関連リンク
公式Instagram
※記事を公開した時点の情報です

❤️を押してもらえると元気が出ます!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事のシェア拡散にご協力を!

この記事を書いた人

食べることに命をかけてる立川住みJKです!
ご飯と猫と洋服が好き。
特にお肉・スイーツを永遠と食べてます。理系を選択したせいで数学に追われる毎日を糖分で癒してます。部活はラクロス・数学研究会です!

目次