なぜこんなところに?立川駅南口直結のサザン内にある花屋『中央フラワー 立川サザン店』で「生きくらげ」の販売がはじまっている

異業種参入の波は止まることを知りません。
ポリマーゴールドのぽん@いーたちポリマーです。
ある日の午後、立川駅南口エリアを散策中。

花屋の店先に並んだいろんな花を見ていると、
なぜか違和感を覚えて足を止めてしまいました。

花じゃないものが紛れている……。

きくらげ
はじめました……???
場所はここ
この花屋は『中央フラワー 立川サザン店』。
場所は立川駅南口直結の施設『サザン』。

『グランデュオ立川』の下にあります。
テナントはこんな感じ。

ゲームセンター『GiGO 立川』や本屋『オリオン書房』などが入っています。
地図だとここ。
住所は立川市柴崎町3-2-1 サザンビル 1階です。
きくらげ はじめました の謎に迫る
先ほどの貼り紙を見ると、”最強食材“という力強いキャッチコピーと共に効能や栄養素がしっかりPRされています。

この力の入れよう、ただ事ではない。
気になったので調べてみると、少し事情がわかってきました。
『中央フラワー』は立川の若葉町に本社を置き、東京西部に展開する花屋のチェーン店。
花小金井北口店のInstagramによると、このきくらげは若葉町にある本社で栽培してるみたい。
そんな自家栽培のきくらげを、今年の7月ごろから一部店舗で販売しているようです。
なるほど、と納得できた部分はある反面、
何故きくらげ?という謎は解けないままです。
とはいえ、生きくらげというものを私は食べたことがないので、
どんな味か気になる……。
いつか試してみようと思います。
気になった方は一度試してみてはいかがでしょうか。