そうであろう、そうであろう、美しいであろう。第18回「日本夜景遺産」新規認定地に「多摩モノレール」が認定されたみたい

本日グリーンスプリングスで過ごしておりましたところ、

こんなビッグニュースが入ってきたのです↓

第18回「日本夜景遺産」新規認定地に、

立川市に本社がある「多摩モノレール」が「施設型夜景遺産」として認定!

「日本夜景遺産」のサイトにはこんなコメントが↓

特に夜の景観もファンの間でも特に人気が高い。冬の日没時に富士山頂に夕陽が沈むダイヤモンド富士や立川市周辺の都市夜景、多摩地域が煌めく住宅光など、車窓越しに次々と展開する夜のシーンはまるで映画のようだ。

日本夜景遺産「多摩モノレール」ページ

そうであろう、そうであろう。多摩の夜景は美しいのだ。

他の南関東の認定地はというと、

見てください!

誰もが知ってる有名な場所ばかり!

そんな中に我らが多摩モノレールが!

これできっと多摩モノレールの夜間乗車率が爆上がりすることでしょう。

日本夜景遺産公式サイト

そういえば4月にヒゲ@いーたちは多摩モノレールの冊子に載せてもらったことがあります。

❤️を押してもらえると元気が出ます!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事のシェア拡散にご協力を!

この記事を書いた人

『いいね!立川』編集長。アナタの情報発信をサポートする㈱エナゲピューラ社長。もともと超繊細でプライド高すぎだったがためコミュ障をこじらす。生きづらい状況を「起業」「発信」という行為に救われ何とか生き延びる。現在は起業・発信を通してありのままの自分を表現する人が増えるよう活動中。愛知県生まれ18歳で上京。コーヒーとワインと料理が好き。撮影機材:α7RIII、ZV-E1、ZV-1II、RX100M7、XPERIA1V

目次