かつて「映画の街」とよばれた立川の歴史をたどる。9/20(土)に柴崎学習館で「講演会 写真でたどる『映画の街』立川」が開催。8/12(火)8:30~申込開始

アイキャッチ引用元:立川市役所公式プレスリリース
9月20日(土)に柴崎学習館で「講演会 写真でたどる『映画の街』立川」が開催されるようです。

立川に初めて映画館ができて、今年で100年だそう。
かつて10館もの映画館があり、「映画の街」とよばれていた立川の歴史を、写真とともに振り返るそうです。
開催概要
日時:令和7年9月20日(土)14:00~16:00(開場13:30)
場所:柴崎学習館 ホール
定員:100名(申込順)
講師:株式会社立川印刷所3代目社長 鈴木武(すずきたけし)さん
申込:8月12日(火)8:30~ 電子申請のみ
また、9月16日(火)13:00~20日(土)17:00まで、パネル展示「懐かしの映画館 変わりゆく駅や街並み」も開催されるそう。
立川の歴史を、「映画」という観点からたどってみるのもいいかもしれません。
柴崎学習館はここ↓
住所は立川市柴崎町2-15-8です。