【開店】ついに立川に!金沢カレーの人気店『ゴーゴーカレー 立川南口パーク』がオープンしたので初日に超豪華「メジャーカレー特大(1.1Kg)」食べてみた

ついに、立川にやってきました。

ポリマーゴールドぽん@いーたちポリマーです。

立川はカレーの名店が多く、カレーファンにはたまらない街です。

一方で、個人店が充実しているからかチェーン店はそれほど進出していない印象。

そんなカレー激戦区立川に、ついにあの店がオープンしました。

ゴーゴーカレー!

ゴリラの看板が有名なゴーゴーカレーは、

金沢カレーというジャンルを日本中に普及させたチェーン店でして、

……説明するよりも、食べてみたほうが早いですね。

開店初日に突撃してみましょう。

目次

初日は大混雑!

さすが開店日、13時台なのに行列です!

この黄色い色とでっかいゴリラが超目立つ

場所は立川駅南口エリア、「宝華らぁめん」がある通りをもう少し先に進んだところ。駅チカです

反対から見るとこんな感じ。

住所は立川市柴崎町2丁目2−8 ビジネスホテル小沢屋1階です。

店頭にはメニューと、

癖が強いメッセージの看板。

ちなみに営業時間は10:55(ゴーゴー)〜21:55(ゴーゴー)

開店日は2/5(ゴー)

5へのこだわり、強すぎ!

これがトッピングモリモリの「メジャーカレー」

ようやく店内へ。

店内も黄色を基調とした元気になれそうなカラーリング

風水的にもよさそう、黄色だし。

店頭のタッチパネルで注文する先払いスタイル。現金のみ対応なので注意。

ゴーゴーカレーはカレー自体がシンプルな分、

トッピングで自分好みのカレーが作れるのが特徴のひとつ。

定番はカツカレーですが、他のトッピングも魅力的で悩ましい。

こんな時は、全部乗せちゃいましょう

これが「メジャーカレー 特大(XL)」2,000円

ロースカツチキンカツが1枚ずつに、

エビフライ、ゆで卵、ウインナーまで乗っています。

わんぱくです。

さらに、特大(XL)にしたため、総重量1.1キロです。

いまさらながらゴーゴーカレーの提供する金沢カレーの特徴を紹介します。

まずは山盛りのキャベツ!(お代わり無料だそうです、うれしすぎる)

そしてフォーク1本で食べること!

スプーンはありません。

なぜカレーをフォークで食べられるのか。

その秘密はルー!

濃厚でドロッとしたルーは少量でごはんにしっかり絡むのでフォークでも平気なんです。

カツ薄めのようでしっかり肉厚

しかも揚げたて

カツにかかったソースとカレーの相性もバツグンです!

カレーとトッピングを交互にほおばり、

時折キャベツでさっぱり洗い流し、

それぞれの役割が一体となって、食べ進めるのが止まらない……。

10分ほどでなくなりました

あれ?

2/25(火)までトッピングサービス券プレゼント中!

そんな『ゴーゴーカレー 立川南口パーク』、

オープン記念として2/25(火)までトッピング無料券を配布中

しかも開店日の2/5(水)は5枚、2/15(土),2/25(火)は2枚配布

5へのこだわりが強すぎるゴーゴーカレー、

ご(5)興味がある方はぜひいってみてはいかがでしょうか。

ゴーゴーカレー 立川南口パーク
●ジャンル
カレー
●営業時間
10:55-21:55(L.O. 21:30)
●定休日
なし
●電話番号
042-524-1355
※お問い合わせの際は「いいね!立川」を見たとぜひぜひお伝えください!
●所在地
東京都立川市柴崎町2丁目2−8 ビジネスホテル小沢屋1階
●関連リンク
https://gogocurry.com/pages/shop-detail/tachikawa-minamiguchi
※記事を公開した時点の情報です

❤️を押してもらえると元気が出ます!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事のシェア拡散にご協力を!

この記事を書いた人

ぽん@いーたちポリマーのアバター ぽん@いーたちポリマー いーたちポリマー(ゴールド)

南の島、九州は福岡出身。
通算10年近く住み着いた立川は第二の故郷。

よく食べ、よく飲み、よく眠る。
"デカ盛り"の文字を見ると戦闘民族の血が騒ぐ。
食べすぎた時は、ジムで筋肉に変換しています。

家ではマルチーズにベッド奪われがち。

目次