【開店】鶏白湯×醤油のスープがクセになる。立川駅南口のラーメンスクエアにオープンした『鶏白湯 賚神(らいじん)』で「鶏白湯そば」食べてみた

ラーメンの温かさが嬉しい季節になってきました。

ポリマーゴールドぽん@いーたちポリマーです。

立川のラーメンスポット、ラーメンスクエア

10月初旬、こちらに鶏白湯ラーメンのお店がオープンしました。

鶏白湯とは、鶏ガラなどの鶏を長時間煮込んだ白濁色のスープのこと。

どんな味か気になる……。

ということで、早速現地に到着!

目次

お店はこんな感じ!

店舗の位置はラーメンスクエアの奥のほう。

入口から見て真正面、ステージの向こう側にあります。

店頭はこんな感じ。

メニューは鶏白湯のほか、辛鶏白湯そばつけそば油そばもあるみたい。

どのメニューも大盛り無料で、食べ盛りには嬉しい!

店内はこんな感じ!

カウンター席のほか、テーブル席もいくつかあって広々としています。

鶏白湯食べてみた!

まずは王道、ど定番のメニューをいただきます。

というわけで、こちらが「鶏白湯」930円です!

せっかくなので無料で大盛りにしてもらいました。

たっぷりの麺にチャーシュー、メンマ、ネギとシンプルなトッピング。

スープは真っ白かと思いきや、結構茶色い

トロッとしたスープは鶏のさっぱりした旨味がよく出ています。

醤油ベースの味も効いており、アッサリめだけどしっかりとした味わい。

麺は中太麺のストレート。

スープにとろみがついているのでしっかり味が絡んでいます。

チャーシューは豚バラ。スープは鶏ベースなのに豚肉なのが個人的にちょっとした驚き。

よく煮込まれているようで、ほろっとほぐれます。

テーブルに置いてある「ピリ辛ヘンゲ味噌」は中盤以降に入れるのがおすすめ、と店内掲示にかいてありました。

少しスープに溶かして、麺を絡めてみると、

ピリッとした風味とコクが追加されて、味に深みが出た気がします。

この味変、かなり好みかもしれません。

鶏白湯がどんな味か気になる方も、鶏白湯好きの方も、

ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

鶏白湯 賚神(らいじん)
●ジャンル
鶏白湯そば
●営業時間
月曜〜土曜 11:00〜23:00 / 日曜 11:00〜22:00
(ラストオーダーは全日閉店の30分前)
●定休日
年中無休
●電話番号
調査中
●所在地
東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
●関連リンク
公式サイト
※記事を公開した時点の情報です

❤️を押してもらえると元気が出ます!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事のシェア拡散にご協力を!

この記事を書いた人

ぽん@いーたちポリマーのアバター ぽん@いーたちポリマー いーたちポリマー(ゴールド)

南の島、九州は福岡出身。
通算10年近く住み着いた立川は第二の故郷。

よく食べ、よく飲み、よく眠る。
"デカ盛り"の文字を見ると戦闘民族の血が騒ぐ。
食べすぎた時は、ジムで筋肉に変換しています。

家ではマルチーズにベッド奪われがち。

目次