【開店】使いやすくエコになってリニューアル!芋窪街道ぞいのガソリンスタンド『apollostation スマートエコステーション玉川上水SS』を見に行ってみた

先日、芋窪街道ぞい・砂川七番駅と玉川上水駅の間にあるガソリンスタンド『セルフ玉川上水SS』リニューアルのため休業している、という記事を書きました。

リニューアルオープン日である2025年329を迎える直前の様子を見に行ってきましたのでお伝えします!

目次

『apollostation スマートエコステーション玉川上水SS』の場所はココ

まずは場所についてです。

こちら↓

幸町・芋窪街道ぞいで写真の方向へ進むと多摩モノレール砂川七番駅に出ます。

反対側↓

こちら側(玉川上水駅方面)には『魚屋路 立川幸町店』などがあり、少し進むと玉川上水駅に出ます。

地図だとここ↓

住所は、立川市幸町5-85-5です。

使いやすくなっただけじゃなく環境配慮型の木造SSになってる

芋窪街道から入ってみるとこんな感じ↓

以前から利用していた方はすぐに違いに気づくんじゃないでしょうか?

広々としてものすごく入りやすくなってます!

以前は手前の交差点を左折し、すぐに右折する形で入場していました。

給油コーナー広々としてる!

このスタンドってこんなに広かったっけ?と思う方がほとんどじゃないかと!

給油機はこちら↓

こちらはホースがニョ〜ンと伸びるタイプなので、

車の給油口が右にあるか左にあるかを気にせずに使うことができます。

そして給油機の左右の柱は、

ガソリンスタンドらしからぬウッディーな雰囲気

こちら木目調ではなくホンモノの木材です。国産の集合材が使われているんだとか。

上を見上げてみると、

キャノピーの部分も木造になってる!

ガソリンスタンドというと白い天井のイメージですが、こちらは木材がふんだんに使われています。

サービスルームもしっかりウッディ↓

出光興産株式会社は、環境配慮型サービスステーション(以下SS)の展開を進めていて、それらは「apollostation Type Green(以下Type Green)」と呼ばれています。

こちらの『apollostation スマートエコステーション玉川上水SS』「Type Green」にあたります。

サービスルームの屋根には、

太陽光発電パネルが。さすが環境配慮型!

ちなみに「Type Green」のSSは、東京都ではこの『apollostation スマートエコステーション玉川上水SS』が第1号なんだそうです。

さすが立川!

『apollostation スマートエコステーション玉川上水SS』の洗車機など

ガソリンスタンドといえば給油だけではなく、洗車したりタイヤの空気圧をチェックしたり、灯油を買ったりといろいろしますよね。

それらをチェックしてみたいと思います!

まずは洗車機

洗車メニューはこちら↓

「コーティング車用高圧水洗い」があるのはポイント高いんじゃないでしょうか!

コーティング処理した車は水洗いだけで済ませたいという方は多そうです。

また「下まわり洗浄」もあります。

こちらは利用方法の案内↓

洗車機の利用時間8:00〜20:45となっています。

今回はこちらの車を使って、

「クレンジングガラスコート」3,500円を試してみたいと思います!

見てください、この、

見事な汚れっぷりを!

さっそくトライします↓

ところでいま車がちょうど跨いでいるものを詳しく見てみると、

下まわり洗浄用のノズルがあります。

ここからビャーーッと水が出て下まわりを洗います。

凍結防止剤を落としたりするのに使えますね!

ではでは洗っていきます↓

たくさんの泡で包み込むようにして洗います↓

その後はガラスコーティング剤↓

惜しげもなくジャバジャバと吹き付けています。

最後はブロワーで水滴を吹き飛ばします↓

果たしてどれくらい綺麗になったのか!?

見てください!

ピッカピカ!!!

洗車機でこれくらいピカピカになったら嬉しいですね!

そして洗車のあとの拭き上げはこちら↓

洗車機右前方の停めやすい場所4台分拭き上げコーナーが!

リニューアル前はちょっと停めづらい場所に2台分のみでしたので、使い勝手がかなり良くなってます。

拭き上げ用タオルはもちろん借りられます↓

さて洗車以外のところでは、

こちら↓

車内掃除機

タイヤの空気圧チェックはこちら↓

タイヤ空気充てん機があります。

灯油販売コーナーももちろんあり↓

また、リニューアル前にあったニコニコレンタカーについては、4月中カースタレンタカーとしてこちらも再開予定とのことです。

給油や洗車がおわった後は、

これまた広々とした出口から芋窪街道に出ることができます。

入りやすくて、給油しやすくて、出やすい。なかなか理想的なガソリンスタンドなんじゃないでしょうか。

『apollostation スマートエコステーション玉川上水SS』のチラシを見てみた

ご覧の通り、4月4日(金)、5日(土)、6日(日)、11日(金)、12日(土)、13日(日)は、グランドオープンイベントが開催!

このチラシを持参した方には特典が用意されているのですが、

「いーたちを見たよ!」でも同じ特典がもらえます!

いーたち読者特典

ガソリン・軽油を15L以上購入した方を対象に、以下のプレゼントがあります。

  • 特典1:BOXティッシュ2箱
  • 特典2:給油・洗車クーポン付きお楽しみビンゴ
  • お子様にはお菓子プレゼント!※先着30名様

4月4日(金)、5日(土)、6日(日)、11日(金)、12日(土)、13日(日)9:00〜18:00にスタッフの方に「いーたち見たよ!」とお伝えください。

裏面には「apollostation card」の案内が載ってます↓

このカードを利用して、さらにアプリクーポンを利用すると一番安く給油することができます。

とにかく節約したい!という方はチェックしてみてください。

また2025年413日までに入会すると、QUOカード最大2,000円分プレゼント!

オープンより先着150名様にはその場で1,000円分プレゼント※、カード発券後にさらに1,000円分プレゼントとなります(3/17〜4/20の発券のみ対象)。

※事前オンライン入会の場合は受付完了メールをスタッフに提示してください

『apollostation スマートエコステーション玉川上水SS』リニューアルオープンにあたり

『apollostation スマートエコステーション玉川上水SS』リニューアルオープンにあたり、2025年3月31日大安の日に開所式が執り行われました。

スタッフの方からも一言もらいました↓

休業中にはご近所の方から、「いつ開くの?」「ずっと待ってる」とのお声がけをたくさん頂き、皆さまに必要とされている拠点なんだな、と改めて実感しました。

リニューアルにあたり、皆さまのご期待に沿えるような、またご期待を超えられるようなSSにして行きたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします!

使いやすく、エコに生まれ変わった『apollostation スマートエコステーション玉川上水SS』。

芋窪街道を通る際にはぜひ利用してみてください!

apollostation スマートエコステーション玉川上水SS
●ジャンル
セルフ式ガソリンスタンド
●営業時間
23時間(3:00〜4:00休業)
※洗車機は8:00〜20:45
●定休日
なし
●電話番号
042-535-3230
※お問い合わせの際は「いいね!立川」を見たとぜひぜひお伝えください!
●所在地
東京都立川市幸町5-85-5
●関連リンク
公式サイト
※記事を公開した時点の情報です

❤️を押してもらえると元気が出ます!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事のシェア拡散にご協力を!

この記事を書いた人

「立川のメディアといえば、いーたち」と言ってもらえるまで、13年間まいにち立川市内を自転車で巡って、立川ネタを発信しつづけてきました。読者のみなさまの立川暮らしがもっと「いいね!」になるようガンバっちゃうんだからねっ!運営はアナタの情報発信をサポートする(株)エナゲピューラ→公式サイト

目次