【開店】ついに立川に!ちいさなスーパー『まいばすけっと』が曙町と錦町にできるみたい

便利さは一度体験するとなかなか手放せなくなるものですね。

ポリマーゴールドぽん@いーたちポリマーです。

なんと!

ついに!

立川に!

『まいばすけっと』が!

できるようです!!

引用元:『まいばすけっと』公式サイト

……まいばすけっとって、なんだ?

目次

『まいばすけっと』は地域密着の小さなスーパーマーケット

公式サイトによると、

まいばすけっとは日常の食卓に並ぶ食品や雑貨を取り扱う、都市型小型食品スーパーです。
毎日使うものが少し安くなったら。家の近くにスーパーがあったら。
時間や曜日を気にせずお買い物ができたら。
まいばすけっとは日常の暮らしが少し豊かになるお店です。

引用元:『まいばすけっと』公式サイト

とのこと。

お肉や魚、野菜などの生鮮食品はかなり充実してるイメージもあります。

そして何よりお手頃な商品がたくさん!

運営はイオングループなので、お得なプライベートブランド『トップバリュ』の商品も並んでいます。

実は立川以外に住んでいた時期、

まいばすけっとのない暮らしは考えられない!とホンキで思っておりました。

そんなまいばすけっと、これまで立川にはひとつもなかったのですが、

なんと一気に2つもできるみたい

嬉しくなっちゃったので現場に急行しちゃいます!

ひとつめは曙町に!

ひとつめは立川曙町2丁目店求人サイト参照)。

立川駅北口エリア、みずほ銀行のビルの裏手あたり。

地図だとここ。

住所は立川市曙町2-4-3です。

現場に行くと、

それっぽいビルが!

ここの1階に入りそうです。

場所はラーメンの『大勝軒』や肉の創作酒場『愛ル豚』の隣のビル。

みずほ銀行のビルの横を線路沿いに進み裏手に回ると辿り着けます。

もうひとつは錦町に!

もうひとつは立川錦町1丁目店求人サイト参照)。

地図だとここ。

住所は立川市錦町1-12-18です。

現場に行ってみると、

それっぽいビルが!

ちょうど1階のテナントも空いています。

場所は錦町一丁目交差点付近、『日航ホテル立川』の裏手です。

反対から見るとこんな感じ!

この辺りのスーパーは立川駅近くの東急ストアか、西国立の西友やサミットしかないので、すごく便利になるかも!

たくさん増えると生活がもっと便利になるかも

住宅街の地域密着型ミニスーパー『まいばすけっと』、

これまで多摩エリアは武蔵境や府中あたりまでしか展開していなかったみたい。

今後多摩エリアにもっと増えてくれると、

もっと生活が便利になるかも

今後の展開が楽しみです。

❤️を押してもらえると元気が出ます!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事のシェア拡散にご協力を!

この記事を書いた人

ぽん@いーたちポリマーのアバター ぽん@いーたちポリマー いーたちポリマー(ゴールド)

南の島、九州は福岡出身。
通算10年近く住み着いた立川は第二の故郷。

よく食べ、よく飲み、よく眠る。
"デカ盛り"の文字を見ると戦闘民族の血が騒ぐ。
食べすぎた時は、ジムで筋肉に変換しています。

家ではマルチーズにベッド奪われがち。

目次