お茶屋さんのカフェ!東大和市・狭山ちかくにある『幸右衛門茶舗 × Café de 幸右衛門』でランチとスイーツ食べてみた

こんにちは!ポリマーブラックのさわやん@いーたちポリマーです。
青い空!白い雲!緑の茶畑!
そう、今回は『Café de 幸右衛門』にやってきました!

周りは茶畑に囲まれております!↓

地図ではここ↓
住所は『東京都東大和市高木3-220』です。
公共交通のアクセスが絶妙に少ないので車で行くのがオススメ。
駐車場は広々15台停められます。

平日の12時頃行ってすでに満車に近い状態でした。人気店ですね。
門をくぐって敷地内に入ります↓

風情があるなぁ~。
門の前にはメニューが↓

門をくぐって正面がお茶屋さんです。後ほど行きたいと思います!↓

今回のお目当ては右手にあるカフェ『Cafe de 幸右衛門』です。
お茶屋さんのカフェ……。気になります。

入店すると席は埋まりそうな状態!
早めの入店がよさげです。
着席しさっそくランチメニューをチェック!↓

パスタやカレーのお食事系からトーストなどの軽食系もありますね。
1日10食限定「高級玉露 茶そうめん」めっちゃ気になる!

平日限定だそうです。
スイーツのメニューは3ページも!

あってどれにするか悩ましい!

う〜ん、どれにしようかな〜?

悩みつつ、まずさわやんが注文したのはこちら↓

「昔ながらのナポリタン」のランチセット(1,180円)。単品だと930円です。
ドリンクはアイスコーヒーにしました。タバスコと粉チーズも自分好みにかけられます。
今回はパスタ巻き巻きの麺リフです。↓

麺がもっちもち!!
ピーマン、玉ねぎ、マッシュルーム、ウインナーが入って具沢山です。
やさしい味わいで昔懐かし~い感じ。
アイスコーヒーはスッキリしていて暑い夏でもゴクゴクいけちゃいます。
続いて悩みに悩んだスイーツです!

「幸右衛門の抹茶パンケーキ」(890円)。
基本に忠実に、ということでこちらにしました。
幸右衛門オリジナルの本格抹茶を贅沢に使用しているだけあって緑が濃ゆい!
黒蜜をかけて、

いっただきまーす!

見た目通り抹茶の風味が濃ゆ〜い!!
大人の味です。
生地はふわふわ。2枚もついてボリューミーなスイーツです。
このこしあんは手作りでしょうか!?甘さ控えめで滑らか食感。
抹茶をまとったわらび餅も食べてみます↓

もっちもちでプリっと食感!後から甘みが広がってきます。
この時点でさわやんのお腹はパンパン……パンケーキ注文する方はランチ軽めがよいかもしれません。
1皿で抹茶を贅沢にいただけました。
当面の間営業時間の変更があるようなのでお気を付けください。↓

食後、先ほどのお茶屋さん『幸右衛門茶舗 本店』が気になるので行ってみました。
さすがお茶屋さんです……種類が豊富↓

どうやって種類分けしているのでしょう……飲み比べしてみたい。
紅茶もこんなにも種類が!↓

季節によって使い分けしてもよさそうです。
コーヒー豆もありました↓

200g入ってこのお値段でお店の味が飲めるのは結構お得なのでは!?
緑茶、紅茶、珈琲好きの方は行ってみると楽めるんじゃないでしょうか!
※2024年8月20日(火)、21日(水)、22日(木)は夏期休業です。