フードコートでつけ麺!イオンモールむさし村山2階フードコートにオープンした『東京つけめん久臨(きゅうりん)』へ行ってみた

こんにちは。ポリマーふじむらさきかわうそ@いーたちポリマーです。

先日イオンモールむさし村山新規&リニューアルオープンしたお店のまとめ記事を書きました。

その記事はこちら↓

この記事の取材時にまだオープンしていなかった2階フードコートの『東京つけめん 久臨(きゅうりん)』が、320新規オープンしました!

ということで。

早速食べにいってみました!

目次

3月20日にオープンした『東京つけめん 久臨(きゅうりん)』

春休み中のイオンモールむさし村山フードコートは普段よりも少し混雑気味。

3月20日にオープンした『東京つけめん 久臨(きゅうりん)』は、フードコートの一番奥の方にあります。

こちら↓

らーめん、つけめん、久臨って書いてあります。

文字がピカピカに光っててまぶしい!

お隣は『パスタレッジャーノ』↓

反対側は『ケンタッキーフライドチキン』です↓

店頭にメニュー看板を発見↓

つけめん6種類らーめん5種類から選べるみたい。

イオンモールむさし村山に今までなかったつけめんのお店ができたので、

今回はつけめんを食べてみたい。

ということで、

つけめんメニューを見てみます↓

一番おっきく出ている「得製つけめん」にはトッピングの「味玉」と「豚ほぐし」がついてくるみたい。

特製ではなく得製!?

トッピング2種類ついてるからお得ってことでしょうか。

野菜たっぷりな「野菜つけめん」や「生七味つけめん」の生七味も気になりますが……、

今回は得製つけめん(小)1,090円にしてみます!

小盛でも結構お腹いっぱいかも

レジの下に麺の量が書いてありました↓

麺の量はつけめんだと小盛1玉

並盛にすると1.5玉なので、普段の並盛のつもりで頼むとちょっと多いのかもしれません。

メニュー看板の料金の記載が(並)ではなく(小)が大きくなっていたのはそのためか!と納得。

『東京つけめん 久臨(きゅうりん)』の「得製つけめん」1,090円(税込)を食べてみた

こちらが「得製つけめん(小)」1,090円(税込)です↓

得製つけめん(小) 1,090円(税込)

麺は中太麺で、茶色っぽい↓

ネギチャーシューメンマナルト海苔が入ったつけダレと↓

別添えされている味玉豚ほぐしのセットです↓

それでは。

つけダレに麺をつけてリフト

魚介系でちょっと甘めのつけダレ濃厚

魚の味が強すぎないので、食べやすいかも。

チャーシューは脂身が多く見えますが↓

口に入れるとホロホロと柔らかく崩れる感じで、意外とさっぱり

そして。

途中で味玉を投入!!↓

トッピングが別添なので、

味玉だけ食べるもよし!シンプルつけめんを味わった後に投入するもよしです。

かわうそ@いーたちポリマー豚ほぐしをつけめんの終盤に入れ↓

最後に、スープ割りをもらいにいってきました!

スープ割りはセルフで入れられます↓

注ぐ量は残ったつけダレの1/3。ゆず粉を入れるべし」って書いてある。

スープ割りコーナーのすぐ近くに調味料がありました↓

七味ゆず粉コショウ柑橘酢辛味調味料が置いてあります。

残ったつけダレの1/3くらいのスープ割りを入れ、

ゆず粉をフリフリ↓

すると。

うま味たっぷりなゆず風味スープに変身

最後の一滴まで美味しくいただきました。

フードコートでつけめんを選べるようになったのは、嬉しいかもしれません。

東京つけめん 久臨(きゅうりん)
●ジャンル
らーめん・つけめん店
●営業時間
10:00~21:00
●定休日
なし
●電話番号
042-843-6256
※お問い合わせの際は「いいね!立川」を見たとぜひぜひお伝えください!
●所在地
東京都武蔵村山市榎1-1-3
●関連リンク
公式サイト
※記事を公開した時点の情報です

❤️を押してもらえると元気が出ます!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事のシェア拡散にご協力を!

この記事を書いた人

群馬県出身。小学生2児の母。
特に何もないけれど。普通なのがいいところ。
好奇心旺盛。でも小心者。『楽しくマイペースに』がモットーです!
立川・昭島・武蔵村山エリアで活動中。
ただいま絶賛ライター修行中です。

目次