【バクッて食べて】ブーム到来目前のシンガポールソウルフード、肉骨茶(バクテー)を食べてみた

※この記事はスポンサー店舗を紹介する記事広告コンテンツです。
最近、「肉骨茶」という文字、よく目にしませんか?
「にくこっちゃ??」「なんのこっちゃ?」
と最初は思ったのですが、実はこれ、「バクテー」という、シンガポールのソウルフードなのです。
都心では、この肉骨茶(バクテー)がジワジワとブームになりつつあり、2018年には大ブレイク間違いなしな雰囲気となっています。
そんな肉骨茶ですが、立川では立川駅南口から徒歩5分の、シンガポール料理店『シンガポールホーカーズ』にて食べることができます。
今回、いーたち編集部が実際に食べに行ってきましたので、その様子をお伝えします!
『シンガポールホーカーズ』に行ってみた
『シンガポールホーカーズ』は立川駅南口のデッキを南端まで歩いて行って、大通りを右に曲がるとあります。
>>>詳しい行き方はこちらの記事で
到着しました!こちらです↓

さっそく入ってみます。

今回は、ランチタイムにお邪魔しました。
こちらがランチメニュー↓

シンガポール料理でおなじみの「海南鶏飯」や「ラクサ」のほか、タイやベトナム、マレーシアなど東南アジア各国の料理が並んでいます。
「肉骨茶(バクテー)」と「トムヤムラーメン+ミニ海南鶏飯セット」を注文してみた
そしてこちらがお目当ての「肉骨茶(バクテー)」¥920↓

肉骨茶という字面だけだとどんな料理なのか全然想像できないのですが、ようやく姿を見られました!
「肉骨茶(バクテー)」とは、ひとことで言うと豚スペアリブのスープです。
たっぷりのスパイスとニンニクで、豚のスペアリブをじっくりと煮込んでつくります。
というわけで、もちろん注文します!
それ以外にも目を引いたのがコレ↓
タイ料理の人気メニューに米の麺をいれた「トムヤムラーメン」。都心でも人気店が多数ある、アジア料理の定番メニューです。
「ミニ海南鶏飯」とのセットがとてもお得です↓

というわけで、「トムヤムラーメン+ミニ海南鶏飯」¥920を注文!
ランチメニューは、ジャスミン茶とミニデザートが無料でついて、全品ライスおかわり自由なのがうれしいです↓

無料のジャスミン茶をいただきながら、料理ができあがってくるのを待ちます!

「肉骨茶(バクテー)」を食べてみた!
そして……、
あっ!!!
という間にでてきました↓
ものの数分ででてくるところが、シンガポール屋台料理のいいところでもあります。(忙しい方のランチにもウレシイですよね)
「トムヤムラーメン+ミニ海南鶏飯」のセットもすぐにでてきました↓
これで920円とは!しかもご飯おかわり自由!!!
見てください!ランチ2人分を並べたら、とってもゴージャスに!↓

さっそく「肉骨茶」を食べてみます。
骨付きのがっつりお肉です。
ひとまずご飯の上に置いてみました↓

タレをかけます↓

たっぷりかけて……↓

バクっとかぶりつきます!!!↓

う〜ん、やわらかくホロホロとくずれる食感がたまりません……
手で持って食べるのが本場流だそうです↓

そして「肉骨茶」の主役とも言えるスープをいただきます↓

これは!!!???
口にいれた瞬間、胡椒がガツンときて、そのあと八角、ウーシャンスパイス、シナモンなどさまざまなスパイスの風味が感じられます。これらスパイスの風味が、豚肉の旨みや脂とぴったり調和していて美味しい!!!
程よい塩加減にニンニクもきいていて、やみつきになっちゃいます。
スープをすくう手がとまらない……!!!
店主さんにおすすめの食べ方を聞いてみた
ここで、店主の杉原さんに「肉骨茶」のおすすめな食べ方を聞いてみました。

ずばり、「キレイに食べないのがオススメ!」とのこと。
おすすめにしたがって、豚肉に生のチリ(唐辛子)をのせて、ソースをドボドボかけて手づかみでいただきます↓
生チリは想像していたより辛くなく、新鮮で鮮烈な辛さ。どんどん食が進みます。
あっという間に骨だけに……↓

さらに、ご飯にタレをたくさんかけて……↓
そこにスープをかけます↓

これでもか!というくらいかけて↓

いただきます!↓
スパイスと、ニンニクと、豚の旨みと、脂と、タレの味が、ご飯に絡んで美味しい!!!
バクバクいっちゃいます!!!
店主さんが、シンガポール料理でいちばん最初にハマったのが、この「肉骨茶」ということで、さすが、食べ方のおすすめも的確です!
つづいて「トムヤムラーメン」を食べてみます。
シンガポールホーカーズの「トムヤムラーメン」は、米麺なのが特徴↓

スープは、酸味と甘みの組み合わせにエビの風味が効いていて米麺によく絡みます。そして辛い!
具は、海老にきのこ数種、もやし、パクチーがたくさんのっていて、野菜がたくさん摂れます。
タイ料理好きの方にも、ラーメン好きの方にもおすすめです!
食後のデザートとドリンクをいただきました
そんなわけですっかりと食べ散らかし……↓

無料でついてくるデザートをいただきました↓

この日のデザートはタピオカ入りココナッツミルクでした。日によって変わるそうです。
食後に追加で注文したのがこちらのドリンク「テータレ」↓
「テータリック」と表記することもあるみたいです。
クラクラするほど甘くてまったりできます。
「テータレ」とは練乳入りの紅茶で、泡々なのが特徴。マレーシアやシンガポールの売店でよく出てくるミルクティーだそうです↓

ブーム到来より一足先に、立川で「肉骨茶」!
さてさて、『シンガポールホーカーズ』の「肉骨茶」を紹介してきましたが、都心では肉骨茶専門店ができるほど、ブームが本格的になりつつあります。
一足先に、地元立川で、本格的な「肉骨茶(バクテー)」を食べてみてください!
●ジャンル
シンガポール料理店
●営業時間
11:30~14:30
17:30~23:00
●定休日
月曜
●席数
22席
●禁煙・喫煙
完全禁煙
●電話番号
042-595-9699
※お問い合わせの際は「いいね!立川」を見たとぜひぜひお伝えください!!
●所在地
東京都立川市柴崎町2-3-7松本ビル2F
●関連リンク
お店のホームページ / Facebookページ






