無くしても安心!立川市公式ホームページ「マイナンバーカードの紛失と再交付申請について」のページがイキナリ更新されて超分かりやすくなってる

世の中って少しずつ良くなっているんだなって感じる毎日です。
ポリマーゴールドのぽん@いーたちポリマーです。
先日、マイナンバーカード紛失から再発行までのアレコレについて記事を書きました。
記事では、市役所の皆様のスムーズな対応に感謝しつつも
「立川市の公式ホームページにもっと色々書いてあったら楽だったな〜」という思いの丈も書きました。
すると、なんと!
記事に込めた思いが届いたのかどうかは不明ですが、
立川市のホームページが変わってる!らしい!
そんなウワサを聞いたので、
立川市ホームページへ直行!
たった2週間でめちゃ情報増えてる
記事を書いた2025年2月9日時点では、マイナンバーカードの再交付に関する記載は「よくある質問」コーナーのこれだけでした。
以前の状態がこちら↓

参照:立川市HP
テキストで数行書いてあるのみでした。
それがページリニューアル後がこれ↓

参照:立川市HP
めちゃくちゃ情報が充実してる!!!
記事で言及した「対応の流れ」についても、

どこに行くかわかりづらかった「窓口」も、

何が必要か不安な「持ち物」も、

知りたいことがこの1ページに書いてある!
目次もあって見やすい!!!
実際に再交付したばかりの私だからわかります。
このページさえあれば一度も市役所に電話せずに再交付まで辿り着ける気がする。
もちろんそれぞれ個別の事情があるので電話で確認しなきゃいけないことがある場合も考えられます。
でも、きっとこれだけ書いてあれば、立川市役所の電話窓口の方々の負担もグッと減りそう。
ちなみに、前回記事で比較対象にした江東区のホームページより充実してるカモ。
担当者さんがいーたちを見ているかどうかは分かりませんが、もし見てくれて変更したのだったら嬉しいな。
となれば、前回の記事に補足修正をせねばですね。
修正しました↓

想像以上に立川市政は市民の声を聞いてくれているのカモ
世の中に向けたいいアイデアがあっても、
どうせ変わらないと諦めてしまいがち。
しかし、言葉にして発信したら伝わることもあるのですね(勝手にいーたち見てくれた前提で)。
今回のことで、立川がもっと好きになりました。
立川市は市民の声を聞く機会をしばしば作ってくれてる印象。
われわれ市民のみんなで、もっと立川のいいねを増やしていけたらいいなぁと思います。