藍染め体験も見学もできる!青梅市長渕にある藍染工房『壺草苑』に行ってみた

最近暑くなってきたのに、食欲旺盛な
ポリマーパープルのなっちゃん@いーたちポリマーです。
食べるのは一旦休憩で、今回来たのは……、
こちら

青梅市長渕にある『壺草苑』藍染工房です!
地図でここです
住所は、東京都青梅市長渕8-200です。
JR青梅駅から徒歩25分。ダイエットには素敵な距離ですが、
駐車場しっかりあるんで、車でゆったり行くのがおすすめ!

店舗と干してある生地の間を通ると

奥に砂利があるので、そちらが駐車場になります!
車を停めると

なんと言う事でしょ〜う♡美しい〜!!
染めた生地を干しているのが目の前で見れます。
これは楽しみ〜!
と、早速お店に入ると、

藍染の香りがしてシンプルだけど個性あふれる洋服などがたくさんあります!
このグラデーションごらんあれ〜♪

花を模した飾りもあったり

枯れないし、色落ちがまた味になって素敵だろうな〜!
女性物だけなく、男性物もあるので、

ペアルックもいけちゃいます!
なんだかお店の奥がワイワイしてるので進んでみると、

ちょうどバッチシで、藍染体験をしてました!
外国の人達が藍染体験をしていて、スタッフの方も英語が堪能でした。

嬉しい事に、一緒に説明を聞く事もできました!

染め上がったものは、殺菌・抗菌作用やUVカット効果があるそうです。
UVカットはこれからの季節に嬉しい!!
あと、お店の方に体験について詳しく尋ねると
との事でした!
そして藍染体験をしている後ろにも、まだまだ洋服やてぬぐいがたくさん。

環境にも体にも優しい藍染。
明治初めには、海外の人からは「ジャパンブルー」と言われていたんですって。

お店にあるものが、美しくて、優しくて賢くなれた気がした1日でございました。
立川からそんなに遠くないエリアで非日常体験してみたい!という方は行ってみると楽しめると思います!