フツウのバイク用品店じゃない!?電動アシスト自転車・電動バイクも扱ってる『ナップス(NAPS) ららぽーと立川立飛店』を覗いてみた

2023年3月にららぽーと立川立飛にオープンしたバイク用品店『ナップス(NAPS) ららぽーと立川立飛店』。
バイク用品店なのでバイクに乗る方じゃないとなかなか足が向かないんじゃないかと思います。
しかし……!
フツウのバイク用品店ではありませんでした。
今回、店内をくまなく覗いてきましたのでぜひ見てみてください。
『ナップス ららぽーと立川立飛店』はここ
『ナップス ららぽーと立川立飛店』の場所ですが、
ららぽーと立川立飛2Fの、

イベント広場の向こうにあります↓

ここです↓

入口はこちら↓

店頭の佇まいから既にオシャレ感ただよってきてます。
『ナップス ららぽーと立川立飛店』の店内ツアー
いざ店内へ!
店内へ入ると目の前に広がるのは、

まるでガレージのような空間と、

カッコいい電動アシスト自転車たち!
「バイク用品店」と思っていたので車体があってビックリ。
最近↑のような極太タイヤの電動自転車をよく見かけますよね。
これ、まるでバイクのような見た目ですが、あくまで自転車なので免許がなくても乗れます。
普段のチョイ乗りにも使えてカッコいい!
電動バイクもあり↓

エンジンがないとバイクってこんなにスリムなんですね……!
エンジン車の150cc〜250cc相当だそうです。
続いてこちら↓

なんと店内に試乗コーナーが!

極太タイヤ自転車の乗り心地や電動アシストの具合などを確かめることができます。
入口でビックリしましたが、
店内を巡ってみます↓

カッコいいデザインのTシャツがズラッと並んでます。
キャップもあり↓

ここだけ見たらアパレルショップにしか見えません。
バイク関係なしで、ファッションアイテム狙いで来ても面白そうです。
ライディングジャケットのバリエーションが豊富↓

こちらはツーリングバッグコーナー↓

たくさんありますねぇ。
こちらはボブルビーたち↓

脊椎を守る強固なプロテクターとなるデイパックです。
カラーバリエーションがこんなに!
こちらはスタンダードなタイプのライダースジャケット↓

胸部プロテクターもありますね↓

これは防御力高そう!

グローブコーナー↓

写真は一部のみ写ってますが、実際はもっとたくさん並んでます。
こちらはヘルメットコーナー↓

言わずと知れたバイク用品の代表格!

ズラッと並んでます。写真はSHOEIコーナーですが、もちろんAraiコーナーもあり。
シューズコーナー↓

カッコいいものからカワイイものまでたくさん並んでいます。
これだけいろいろラインアップがあるとアレコレ悩んでしまいそうですが、
フィッティングコーナーもあるので安心↓

ヘルメットのフィッティングのほか、
アウターなども試着できます↓

全体的にファッション性をかな〜り重視したお店の作りになっています。
いちおう整備用品もアリ↓

こちらはミニマムな構成。
イチオシ商品は自転車にも原付にもなるこの1台
店長さんイチオシのアイテムはこちら↓

パッと見、コンパクトな折りたたみ自転車に見えますが……。
お値段を見てみると……、

30万円超え……!
実はこの自転車、
普段は通常の自転車なんですが、

モード切替によって「原動機付自転車」に変身します!
自転車アイコンのパネルをナンバープレートに切り替えれば、

ペダルを漕ぐことなく、アクセルワークだけで走れます!(道路交通法上、原動機付自転車となります)
しかし再び自転車に戻れば、

駐輪場に停められてしまうという。
またこんな風に折りたたんで、

コンパクトに持ち運べます!

ビックリですねぇ〜。
こんだけ小さいと盗難面が心配になりますが、
指紋ロックが付いていて、

盗難対策に一役買っています。
以上、『ナップス ららぽーと立川立飛店』をひと通り見て回りました。
ツーリングが気持ちいいシーズン到来、ということでバイクに乗る方はもちろん、乗らない方も『ナップス ららぽーと立川立飛店』を覗いてみると嬉しい発見がありそうです!