謎!ヤマダ電機の電光看板の色が昼と夜でぜんぜん違う

いーたち編集部は、立川駅の北口と南口をよくいったり来たりします。

移動は北改札前の「立川駅西側新自由通路」をよく使うのですが、いつもなんとな〜く気になっていたことがあります。

こちら↓
立川タクロスに掲げられている『ヤマダ電機LABI LIFE SELECT立川』の電光看板

昼はこのとおりフルです。

ところが、

夜になると、

ガラッとチェンジ↓
モノクロです!

昼と夜でぜんぜん違う!

白い照明を後ろから当てているので、逆光でカラー部分が黒く見えてるのかな〜と思っていたのですが、

それにしては黒すぎる!

写真を拡大してよく見てみたのですが、はやり真っ黒に見えます。

一体どんなギミックが!?

今度ヤマダ電機の前を通ったら目を凝らして見てみてください。

●関連リンク
曙町のほかの記事


■■■求ム!情報提供■■■

『いいね!立川』Facebookページはこちら

❤️を押してもらえると元気が出ます!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事のシェア拡散にご協力を!

この記事を書いた人

「立川のメディアといえば、いーたち」と言ってもらえるまで、13年間まいにち立川市内を自転車で巡って、立川ネタを発信しつづけてきました。読者のみなさまの立川暮らしがもっと「いいね!」になるようガンバっちゃうんだからねっ!運営はアナタの情報発信をサポートする(株)エナゲピューラ→公式サイト

目次