国立市の「第56回 天下市」初日に行ってみた。11/5は「くにたち秋の市民まつり」で大学通りが歩行者天国に

さてさて11月3日より国立市で始まっています「第56回 天下市」。
さっそく初日に行ってきました!
こちらが国立駅↓

旧駅舎の横に建てているのは、超ビッグな木造建築「nonowa国立SOUTH」で、2024年春オープン予定。
いいね!国立


【開店】2024年春に開業予定の『nonowa国立SOUTH』のテナント発表されてる! | いいね!国立
2024年春に開業予定の『nonowa国立SOUTH』のテナント発表がされました。
さて、お祭り会場の大学通りに向かうのですが、
今回ちょっといつもと光景が違います。
こちら↓

例年なら大学通りの北端からズラッと出店が並んでいるのですが、今回は一橋大学の辺りまで出店がなし!
諸事情あって今年の出店は国立のお店のみとなったようです。なので金魚すくいとかはありません。
一橋大学ちかくまでくるとこんなパネルが↓

天下市を主催する国立市商工会青年部のメンバー紹介です↓

いーたち編集部とだいたい知り合いです。

さてさてここから出店を見て行きます!
こちらは激安で洋品販売してます↓

カレーパン↓

コーヒー豆の激安販売に洋菓子↓

焼き菓子↓

居酒屋ユーチューバーさん発見↓

チヂミ↓

一橋大学西キャンパス前にはベンチあり↓

昔は天下市と一橋祭が同日開催だったのですが、最近は一橋祭の日程がずれまして、大学構内には入れません。
昼過ぎになってくると人はどんどん増えてきます↓

賑やかだ〜〜〜。

最後はニッポー設備さんの激安ウォシュレット販売↓

意外なことに毎年何台も注文が入るそうです。おひとついかがでしょうか?
さて、天下市の最終日となる2023年11月5日(日)ですが、
こちらの、

「第54回くにたち秋の市民まつり」も同時開催となります。
9:30〜16:00まで大学通りの一部が歩行者天国となり、9:45〜10:30まで市民パレードが開催されます。
どっか祭りいくか〜、という方は国立へ行ってみると楽しめるんじゃないかと思います。
そして来週末は昭和記念公園で「たちかわ楽市2023」です。