【参加無料】統計数理科学ってなんだ?11月29日(土)に多摩モノレール・高松駅ちかくにある『統計数理研究所』で「子ども見学デー2025」が開催

アイキャッチ引用元:『統計数理研究所』公式HP(以下画像全て同ソースより引用)

1129日(土)に多摩モノレール・高松駅ちかくにある『統計数理研究所』で、

「子ども見学デー2025」が開催されるようです。

『統計数理研究所』とは……
昭和19年6月に、「確率に関する数理及びその応用の研究を掌り、並びにその研究の連絡、統一及び促進を図る」ことを目的に設置された、日本における統計数理研究の中心的な研究機関。
引用・参照元:『統計数理研究所』公式HP

「子ども見学デー2025」について↓

実験やゲームなどを通して統計数理科学にふれてもらう日です。
定番のサンプリング実験から小学生、中学生まで楽しめる計算機展示室見学ツアー、統数研クイズ、研究紹介ポスター展示など新しいプログラムもたくさん用意しています!
ぜひお友達やご家族とご来場ください。

引用元:『統計数理研究所』公式HP

▷2024年度の様子はコチラ

小学生~中学生のお子さんがいらっしゃる方は、一緒に遊びに行ってみると楽しく統計が学べるかもしれません。

開催概要

【開催日時】
11月29日(土) 13:00~16:00

【開催場所】
統計数理研究所(立川市緑町10-3)

【対象】
小学生~中学生

参加無料、申込不要(計算機展示室見学ツアーのみ申込制)

❤️を押してもらえると元気が出ます!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事のシェア拡散にご協力を!

この記事を書いた人

「立川のメディアといえば、いーたち」と言ってもらえるまで、13年間まいにち立川市内を自転車で巡って、立川ネタを発信しつづけてきました。読者のみなさまの立川暮らしがもっと「いいね!」になるようガンバっちゃうんだからねっ!運営はアナタの情報発信をサポートする(株)エナゲピューラ→公式サイト

目次