出店いっぱい櫓もご立派!若葉町の3つの祭りがひとつになった「若葉町まつり」は8/4〜8/5の16時から開催

昭和記念公園花火大会は終わりましたが、立川市はこれからがお祭り真っ盛りシーズン!

今週末はこんなお祭りが開催予定になっています↓

旧若葉小学校の校庭で開催される「若葉町まつり」

もともと若葉町では中央公園の祭りと、十番組の祭り若葉町団地の祭りの3つの夏祭りが開催されていましたが、

その3つの祭りがひとつになったのが今回の「若葉町まつり」

若葉町まつり概要

日時:2023年84日(金)・85日(土) 両日とも16:0021:00
場所:若葉小学校校庭
雨天決行・荒天中止
主催:立川市自治会連合会若葉町支部
協力:若葉町まつり実行委員会

ポスターの開催時間が18:00っぽく見えますが、16時開始です!

開催場所の旧若葉小学校はこちら↓

新しくできた『若葉台小学校』ではありませんのでご注意を。

校庭ではおそらく櫓を組む作業が始まっています。

こちらは本部テントっぽい感じ↓

近所の商店街の方たちに聞いた話だと、若葉町のお店を中心に、たっくさんの出店が登場するとのこと。

櫓のサイズも櫓の下をステージが囲うタイプのビッグなものだそうです。

盆踊りの規模としては、立川駅周辺の大きな祭りを除いて市内最大級の盆踊り!とのことで、若葉町の方々はもちろん、それ以外の方々もしっかり楽しめそうです。

校庭、広いですしね……!

旧若葉小学校出身の方は、ひさびさに遊びに行ってみるとまた別の楽しみがありそうです。

地図では「若葉台小学校(閉鎖)」と表示されてますが、ここであってます。ピッカピカの「若葉台小学校」ではありませんのでご注意を!

❤️を押してもらえると元気が出ます!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事のシェア拡散にご協力を!

この記事を書いた人

『いいね!立川』編集長でいーたち運営会社の社長。『いいね!立川』にて地域情報を13年間継続して発信する傍ら、言語化の専門家として地域の企業・店舗・起業家のコンセプト発信をサポートしている。元々コミュ障で直接のコミュニケーションが大の苦手だったので、ウェブ上でどんなコトバを発信するかに全力集中。コトバ選びが得意に。愛知県生まれ18歳で上京。コーヒーとワインと料理が好き。撮影機材:α7RIII、ZV-E1、ZV-1II、RX100M7、XPERIA1V

目次