創業56年!東大和市・新青梅街道沿いにある蕎麦屋『そば処 清川』に行ってみた

はじめまして!
この度ポリマーブラックになりました!食べるの大好き栄養士さわやん@いーたちです。
武蔵村山育ち、青春を東大和で過ごした生粋の多摩っ子でございます!
ですので、武蔵村山・東大和情報をじゃんじゃん!お届けしていきたいと思います!
さて、今回は新青梅街道沿いにあるお蕎麦屋さん、『そば処 清川』に行ってきました。
こちらが『そば処 清川』↓

場所はこちら↓

新青梅街道ぞい・高木3丁目で、東側には『靴流通センター』。
西側には『サンドラッグ』が見えます↓

ニトリ東大和店の向かい側です。
場所はこちら↓
住所は「東大和市高木3-413」です。
入り口には本日のそば粉と書かれたポスターが!

日によって違うのでしょうか、気になります。
ランチメニューはこんな感じ↓

どれも美味しそう!
お子様には小盛りメニューが丁度よさげ↓

気になりすぎて注文したのがこちら↓

東大和産辛味大根を使った、季節限定「辛味大根のおろしそば」950円!

ピンク色の辛味大根初めて見ました!
そして、うん、確かに辛い。
でも爽やかな辛味で中毒性があります。
お蕎麦も細めでツルツルいけちゃう!
お子様のうどんにはハサミも付いていました↓

これは嬉しい!
お子様用の椅子もあり、また写真には納まっていませんが、お子様用のお椀やカトラリーも持ってきてくださいました。
店内では東大和マルシェなるスペースが設置されています↓

東大和産の野菜をはじめ、ジェラート、かりんとう、調味料、そば粉などが並んでます。
個人的に気になったのはこちらのマヨネーズ↓

業務用で市場に出回らないのだとか!マヨラーさんにはたまらないですね!
お蕎麦とマルシェでテンション上がりまくりのさわやんなのでした。