週末の立川駅前・南口と駅ビル編(2020年4月・昼)【立川フォト】

週末のJR立川駅前の様子を写真中心でお届けします📷
第1弾は「北口編」でしたが、第2弾は「南口と駅ビル編」です!
こちらからスタート↓
立川駅西側自由通路を通って南口に向かいます。いつもの土日ならそこそこ人が歩いているこの通路も通行人ほぼゼロです。
立川駅南口デッキ↓
人はほとんどいません。
立川駅南口ロータリー↓
車通りもかなり少ないです。
諏訪通り↓
日高屋にはけっこうお客さんが入ってました。お腹空きますもんね……。
『庄や 立川南諏訪通り店』の店頭には、
「自粛弁当」なるもののPOPが。
『壱七家』はそこそこお客さんがいます↓
諏訪通りその先↓
人がいません。
諏訪通りを左に曲がり、
『烏煎道 立川店』に来てみると、ウーバーイーツの配達員の方達が数名スタンバっていました。
最近ウーバーイーツ配達員、すっごく見ますね!駅前だと30秒に1回くらい目撃する気がします。
『立川田田』↓
そこそこお客さんがいますが、ちゃんと間隔が保たれていました。
学習塾も休講↓
立川南通りにでます↓
人はおらず、お店のシャッターが目立ちます。
『炭火焼鳥あら』は休業↓
そして一旦駅前まで戻り、
すずらん通りに移動↓
休日はかなり賑わうハズのこの通りもこのとおり!
シーンとしています。
こちらの庄やは休業しています↓
左に曲がってみます
リーズナブルな居酒屋やいろんなお店がひしめくこの通りにも人がいません。
てんや↓
イートインしている人はほぼいません。
居酒屋は開いているお店がチラホラ↓
ウインズの方↓
こちらも静かです。
シャッターが目立ちますね↓
いろは通りに出ます↓
人も車もいないです↓
『クラブセガ 立川』↓
クラブセガはゴールデンウィーク明けまで休業を発表しています。
駅に向かって進んでみます↓
『いっぺえやっぺえ。』は休業中↓

『立ち飲み日高』はひっそりとしています↓
『レインボースパイス』は営業中↓
カレーはもともとテイクアウトに適してますので、こんなとき心強いですね!
エスカレーター上からいろは通り↓
続いて駅ビルの中です↓
街中に比べると人は歩いていますが、それでもとても少なく、みなさん間隔を空けて歩いています。
グランデュオ立川は、
1F奥の食料品コーナーが開いています。ナイスな品物がコンパクトに凝縮された売場なので欲しいものをササッと買って帰れます。
エキュート立川↓
惣菜系の数店舗をのぞくほとんどのお店が閉まっています。
北口方面へ進みます↓
ルミネ立川店の、
B1F食料品コーナーはそこそこの人出。
1Fは成城石井が開いています↓
充実した惣菜は、ご飯づくりで白目状態なお母さんの強い味方ですね。
神戸屋も開いています↓
以上、週末の立川駅前・南口と駅ビル編でした!
今回は週末の様子でしたが、平日はまた違った状況かと思われます。
ふだんだったら特に週末が賑やかな立川駅南口。そんな南口のひっそりとした姿を見るとなんだかしんみりしてしまいますが、「あのときはこんなだったね〜」と笑いながら振り返れる日が早く来てほしいです。
●関連リンク
▷立川フォトのほかの記事
▷柴崎町のほかの記事
▷錦町のほかの記事
「立川フォト」「なんでもない立川」は、ご覧のスポンサーの提供でお送りしております。
※記事内容とスポンサー企業・店舗とは関連がありません。
[su_row][su_column size=”1/2″ center=”no” class=””]
「地域の小売店・飲食店」の情報発信をサポート[/su_column] [su_column size=”1/2″ center=”no” class=””]
弁護士を、もっと身近に。[/su_column][/su_row]
▷『いいね!立川』を応援してくださるパートナーを募集しています。







