【開店】炭焼きファイヤー!若葉町・五日市街道沿いのラーメン屋『鶏そば炭や 立川若葉町店』がオープンしたのでさっそく「特製炭焼鶏そば」食べてみた

ども!ポリマーグリーンのこんこ@いーたちポリマーです!
ついにこの日が来ました。
『鶏そば炭や 立川若葉町店』、オープンです!!!

めっちゃ待ってた、わくわくの歴史↓


場所は、五日市街道の「若葉町団地入口」交差点です。
五日市街道を立川通り方面からくると↓

奥にはスタジオアリスやオリンピックが。
反対側からみると、カメラのキタムラが見えます↓

地図はコチラ↓
住所は、東京都立川市若葉町3-52-5です。
車でくるなら、
「五日市街道沿い」&「若葉東通り沿い」の2か所から


それぞれIN/OUTできます。↑
駐車台数は12台。
自転車はお店の前に
5台くらい停められます↓

居酒屋風のデカ赤ちょうちんついてますね。
窓が大きく、照明も明るいです。
写真とってると、
18:30頃から急に満車&行列に。
ハラヘリ民のための看板をチェックして~

並んで待ちます!
お店の前は駐車場であぶないですので、
お店の壁に沿ってお待ちくださいね(by 店員さん)
ときどき漂ってくる
香りがうま~い。
さて。券売機はこちら(※現金のみ)↓

外看板のメニュー以外にも、いろいろある……!
バリバリ目うつりしますが、
今日は店名にもなってる『特製炭焼鶏そば』にします!
さっそく食券を買って席に座ると……
うぉぉぉぉ!!!!!!

ファイアーーー!!!!!
16席のカウンター席が
めっっちゃ開放的な厨房を囲んでおり、見放題!
ファイアー見てるうちに……
きた!
『小林養鶏の炊き餃子』480円↓

すんごいキレイなスープ……!
味は、まろやか濃厚で
ほんのすこし酸味があってすっきりしてます。
めっちゃ繊細なバランス感。
半分に割って、餃リフ↓

炭火の香りがほんのり、存在感あります。
口当たりなめらかな餡に、
シャキシャキ野菜がアクセント。
と、ここで本日の真打登場!↓

『特製炭焼 鶏そば』1,200円。
水菜にラディッシュ、煮卵に炙りネギ……そして、
炭焼き鶏、すんごい入ってる↓

大ぶりぶりぶり!!

炭火の香りや味つけは最小限に、
お肉のうまみがグッときます!
身はきゅっと引き締まりつつも、
ほろっとほどける感じ。

「炭焼き鶏」ってきくと、宮崎地鶏のようなガッシリ!した歯ごたえを思い浮かべてたけど違った!独特の食感!
皮は歯ごたえ強めで
噛めば噛むほど~な味わいです。
ラーメンのスープをすくうと……

炊き餃子スープと比べて、ちょっと透き通ってる。
こちらはまろやか濃厚な鶏白湯ベースに
香ばしさのある旨しおをプラスしてキレがあります。
麺は、細すぎないストレート麺。↓

歯ごたえはちょいあり、くらい。
スープがなじみやすいお肌で
旨しおがキいた鶏白湯スープとよく合います。
味変アイテムもアリ

炭焼き鶏と相性バツグンの柚子胡椒と、
鶏そばに合うらしき、黒七味なる薬味がありました。
青のりと黒ゴマが入ってるらしい。
スープに入れてみると
七味だけど、味がまぁ~るくコクがでる感じがしました。
ちなみに
券売機の上にあるポップには↓

ラーメンとごはんものの2大巨頭が。
この、「炭焼とり重」を注文する方も
たくさんおられました!

次はごはんにしよっと。
ここだけ注意
『鶏そば炭や 立川若葉町店』、
営業時間は11:00〜22:00だけど、
「麺とスープがなくなり次第終了」みたいなので
そこだけご注意を~!