今冬はイルミ1本勝負!子ども未来センターにあるイルミネーション【立川フォト】

立川の街の、さまざまな季節のいろいろな様子を写真📷でお伝えする【立川フォト】。

今回は、子ども未来センターのイルミネーションです!

目次

子ども未来センターのイルミネーションはこんな感じ

こちらが子ども未来センター前の広場↓

こちらの建物は、子ども未来センター立川まんがパークです↓

子ども未来センター、立川まんがパーク前にあります大きな木
まぁるくこんもりした形の木に、青や緑の電飾が飾られています。

ついては消え、

消えてはつき、を繰り返します。

幹に細かく取り付けられた明かりがキラキラ🌟していて美しい!

ほとんどの電球が一気に消えたのかと思われるような瞬間も、
なかなかに風情があります。

木に、雨が降り掛かっているかのような長めの光もステキ↓

たましんRISURUホール側から見たところ↓
木の向こう側に立川通りが通っています。写真を明るくするとこんな感じで、

暗くするとこのような雰囲気↓
こちらの方が実際、目で見た時の感じに近いです。

思いっきり明るくするとこのようになります↓
同じ木のイルミの写真でも、明るさによってずい分印象が変わりますね〜。

この木の特徴は、どの方角から見ても同じようなビューになるところ↓
2021年冬〜2022年にかけての未来センターでのイルミネーションは、この木1本のみ、という潔さ。

2019年12月、約3年前の子ども未来センターのイルミネーションのようす↓この年のイルミは、広場にあるいくつもの木にデコレーションがほどこされていました。

イルミネーションがメインの木1本勝負になった理由は謎ですが、1本の木イルミで十分に楽しめます。

子ども未来センターのちかくを通りかかったら、ぜひ立ち止まって、目をむけてみてください!

ナマのイルミはやはり、サイコーです。

 

❤️を押してもらえると元気が出ます!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事のシェア拡散にご協力を!

この記事を書いた人

まつぴぃ@いーたちのアバター まつぴぃ@いーたち コンテンツ企画 / Instagram /モデルマネジメント/英会話コーチ

奈良県出身。名古屋での学生&社会人時代を過ごし23歳で東京へ。石油元売り会社→S○BC勤務とお堅い職を経ていーたち編集部へ。食べたり飲んだりするのが大好きな50歳。アドリブプレイを得意とし、人とスグ仲良くなったり、突如歌ったりします。座右の銘は生涯現役。『いいね!立川』ではコンテンツ企画、Instagramのメイン担当、英会話講座、モデルマネジメント、渉外担当をしています。まつぴぃの個人Instagramでは、撮影や取材の裏側、オフショットなどを公開中。

目次