なんでもない立川 梅雨入り直後のららぽーと立川立飛から見えた、まるで真夏!な積乱雲(2021年6月中旬・昼)

立川のなんでもない風景をお届けするコーナー「なんでもない立川」。

今回は、梅雨入り直後のららぽーと立川立飛から見えた積乱雲です。

こちら↓ららぽーと立川立飛へ立ち寄ろうと近づいてみたところ、

モクモクと高く膨らんだ積乱雲に目が行きました。まだまだ上に伸びそうな雰囲気。

ズームしてみると、なんとも美味しそう……。

しかし暴れ出しそうにも見えます↓

ららぽーと立川立飛正面入口の上からチョイはみの雲↓

窓掃除用のフォームみたいなモコモコ具合です↓

じ〜っと見てると、
刻一刻と変化していて、この世界は常に変化し続けているんだな〜と感じます。

今日のお気に入りの1枚はこれ↓

ところで関東もようやく梅雨入りしましたね!

東海地方に遅れること約1ヵ月の梅雨入りでした。

梅雨が明けたら毎日こんな雲が見られる真夏がやってきますね!

以上、今回のなんでもない立川は、梅雨入り直後のららぽーと立川立飛から見えた積乱雲でした。

❤️を押してもらえると元気が出ます!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事のシェア拡散にご協力を!

この記事を書いた人

『いいね!立川』編集長でいーたち運営会社の社長。『いいね!立川』にて地域情報を13年間継続して発信する傍ら、言語化の専門家として地域の企業・店舗・起業家のコンセプト発信をサポートしている。元々コミュ障で直接のコミュニケーションが大の苦手だったので、ウェブ上でどんなコトバを発信するかに全力集中。コトバ選びが得意に。愛知県生まれ18歳で上京。コーヒーとワインと料理が好き。撮影機材:α7RIII、ZV-E1、ZV-1II、RX100M7、XPERIA1V

目次