立川中華街があった頃の、懐かしアイテムを発見しました。
先日グランデュオ立川の7Fを歩いていると、
遠くに何やら発見↓
なんかこう、
記憶の奥底にあるような、ないような、
そんなシルエットな気がします。
近寄ってみると……、
こ、これは!?
このヒゲは……、どこからどう見ても、
関羽様!
間違いありません、関羽像です。
覚えてますか?立川中華街のこと。
1999年にグランデュオ立川がオープンし、2011年の大規模改装がおこなわれるまでの間、グランデュオ立川の7Fは全ての店舗が中華料理のお店で「立川中華街」🍜と呼ばれていました。
立川中華街の中にはなんと関帝廟まであり、そこに祀られていたのがこの関羽像というわけです。
関羽は信義や義侠心に厚い武将として名高い一方で、塩の販売にも関わっていたという説があることから、商売の神として世界各地の中華街に祀られています。
それにしてもこの像、1本の木から掘り出されていて、
とくに衣装の龍の部分が精細に掘られています。
一見険しい表情も、
ずっと見ていると何か優しさのようなものが感じられてくるから不思議です。
そんな関羽像の場所はこちら↓(引用元:グランデュオ立川公式サイト)
グランデュオ立川のみならず、立川駅周辺のお店の商売繁盛を応援してくれているのかも知れません。
グランデュオ立川
●ジャンル
百貨店
●営業時間
[1〜6・8階] 10:00~21:00
[7階レストランフロア] 11:00~22:00
●定休日
年始
●禁煙・喫煙
喫煙所あり
●電話番号
042-540-2111
※お問い合わせの際は「いいね!立川」を見たとぜひぜひお伝えください!!
●所在地
東京都立川市柴崎町3-2-1
●関連リンク
お店のホームページ
●ジャンル
百貨店
●営業時間
[1〜6・8階] 10:00~21:00
[7階レストランフロア] 11:00~22:00
●定休日
年始
●禁煙・喫煙
喫煙所あり
●電話番号
042-540-2111
※お問い合わせの際は「いいね!立川」を見たとぜひぜひお伝えください!!
●所在地
東京都立川市柴崎町3-2-1
●関連リンク
お店のホームページ
※情報は記事公開時点のものです。
●関連リンク
▷立川の「話題」のほかの記事はこちら
▷柴崎町のほかの記事
▷【いーたち編集部より】お店の情報発信で悩んでいる経営者の方へ
【話題】記事は、ご覧のいーたちパートナーの提供でお送りしております。
※記事内容とスポンサー企業・店舗とは関連がありません。
『いいね!立川』の挑戦を応援してくださるパートナー企業・店舗様を募集しています。