2019年の台風19号の際にグニャリと曲がってしまっていた日野橋↓
曲がってしまった部分の橋脚をなくし、橋桁をかけ直す工事が進んでいることについては以前記事にしました。
そんな日野橋が遂に開通する!という情報をいーたち読者菅野さんほか数名の方からいただきました。
こちら↓(引用元:立川市公式サイト)
市のサイトによると、日野橋の開通は2020年5月12日(火)の午前10時。
あと10日ちょっとですね。
ということは現地の工事はほとんど終わってるのかな〜?と気になるところだと思います。
そんなわけで現地へ見に行ってきました。
こちらが日野橋交差点↓ご覧のとおり、2019年10月から通行止めになったままです。
バイパスができたとは言え、交通の要衝であることに変わりはありません。
日野橋の方へ進みます。
見えてきました、日野橋↓
日野橋が掛かったのは1926年だそうです↓
曲がっていないことがここからも分かります↓
堤防側に移動してみます。
ジャン!見事にまっすぐに!!!
橋脚の落書きがちょっと気になるところです(こういうデザインってどこで習うんですかね?)
ズドーンとストレートに戻っています↓
今年で94歳になる日野橋ですが、5月12日に現役復帰✨️
これでようやく、
あちらの日野市から、
こちらの立川市へ、
通れるようになりますね!
この道路で、
こんな風に撮れるのも、
今のうち!
というわけで、通勤で使っている方、運送関連の方、5月12日でようやく不便が解消されそうです!
●関連リンク
▷立川の「話題」のほかの記事はこちら
▷錦町のほかの記事
【話題】記事は、ご覧のいーたちパートナーの提供でお送りしております。
※記事内容とスポンサー企業・店舗とは関連がありません。