何か足りない気がする……。高松町・立川市立第五小学校ちかくにあった大けやきが跡形もなくなってる

以前、

高松町・立川市立第五小学校ちかくにある、立川五小北・交差点前大けやきが伐採!という記事をアップしました。

最近、こちらの大けやき完全に撤去されたようです。

いーたち読者さんから情報提供いただき、さっそく見てきました。(ありがとうございます!)

こちら立川五小北・交差点

やけに見晴らしがいい気がする……。

違う角度から↓

スッキリ……!

道路をよく見てみると、大けやきの切り株があった部分は綺麗に舗装されています。

また違う角度から↓

なんだか物足りない気がしないでもない。

大けやきは樹木調査を行ったところ、枯損と判断されたため伐採に至りました。

ちなみに現役時代はこんな感じ。

奥にあるこれまた大きいけやきは↓

若葉が茂っています。

萌黄色が美しい!

こちらの現役けやきを見て、伐採された大けやきに思いを馳せました。

❤️を押してもらえると元気が出ます!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事のシェア拡散にご協力を!

この記事を書いた人

ささみ@いーたちのアバター ささみ@いーたち ライター/遠征担当

武蔵村山と立川のハーフ。三度のメシより五度のメシ!!!家系的には室町時代から村山に住んでるそう。自転車でどこまでも取材に向かえる体力は駅がないおかげ。
好奇心モッリモリ!「好き増えれば幸増える」がモットーの多趣味。最近はフランス語の勉強を始めました。しかし多摩弁の方がダンゼン流暢です。

目次