たちかわ通(つう)になれる!立川タクロス前の案内地図は通りの名前がとても細かくて超ナイス

立川駅北改札を出て、デッキを通って立川タクロスの前にくると、こんな案内地図がたっています。

こちら↓

一見どこにでもありそうな地図なのですが、

よ〜く見てみると、

「○○通り」という通りの名前がとても細かく載っています。

左側をアップ↓

右側をアップ↓

立川通り、緑川通り、北口大通りの関係が分かりやすいです。

通りの名前が分かると、たとえばいーたち記事でお店の場所を書くときにひじょーに便利です。

「○○通りぞいって書きたいけど通りの名前が分からん……!」なんてことがちょくちょくあるのでとても助かります。

通りの名前ってわざわざ教えてもらえる機会が少ないので、地元の人はサラッと使ってるけど全然分からん……なんてことがよくあります。

一度見てみてくださいね!

●関連リンク
曙町のほかの記事


■■■求ム!情報提供■■■

取材のご依頼はこちら

❤️を押してもらえると元気が出ます!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事のシェア拡散にご協力を!

この記事を書いた人

「立川のメディアといえば、いーたち」と言ってもらえるまで、13年間まいにち立川市内を自転車で巡って、立川ネタを発信しつづけてきました。読者のみなさまの立川暮らしがもっと「いいね!」になるようガンバっちゃうんだからねっ!運営はアナタの情報発信をサポートする(株)エナゲピューラ→公式サイト

目次