復活しとる。一度は消えてたサンサンロードのイルミネーションがふたたび点灯してる

先日、立川駅北口のイルミネーション「Tachikawa 燦燦Illumination」が、節電のため消えている、という記事を書きました。

あわせて読みたい
節電効果は果たして……?立川の冬の名物、サンサンロードのイルミネーションが消えてる 立川の冬の名物、サンサンロードのイルミネーション「Tachikawa 燦燦 Illumination 2022」が消えています。

なんか残念だよね〜、なんて思いながら昨日、夜のサンサンロードを歩いてみたら……、

およ……?

いてるじゃん!

青と白のLEDが煌めいているのが見えたので、

例の場所まで駆け寄ってみると……、

灯いてる〜〜〜!

モミの木もしっかり復活してます↓

う〜ん、スバラシイ!

けっこう大勢の方が足をとめて見入ってました。

きっと電力消費ピークタイムにご家庭で使用される暖房の量が、少しは減ったことでしょう。

そして、

ついでにもう1箇所ということで、

「エトワールツリー」という豪快なイルミネーションが、消灯どころか骨組みごと消滅しているグリーンスプリングスに行ってみます。

こちら↓遠くに何やら構造物が見えます。

近寄ってみると、これはまさしく!

「エトワールツリー」が復活してる!

最初に設置されていた場所とちょっとちがっていて、芝生広場寄りになっています。

形状も以前のものよりも少しスッキリしているような……。

やはり少し縦長になっています。

よりツリーらしさアップ、といったところでしょうか。

こちらの点灯は2022年1217日(土)からとなっています。

というわけで、暗くなってションボリしていた方も、ふたたび明るくなったサンサンロード、歩いてみてください。

電力消費ピークタイムの、19時〜21時には家の暖房を消して、夜の街へ散歩に出れば、節電への協力もできそうです。

❤️を押してもらえると元気が出ます!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事のシェア拡散にご協力を!

この記事を書いた人

『いいね!立川』編集長でいーたち運営会社の社長。『いいね!立川』にて地域情報を13年間継続して発信する傍ら、言語化の専門家として地域の企業・店舗・起業家のコンセプト発信をサポートしている。元々コミュ障で直接のコミュニケーションが大の苦手だったので、ウェブ上でどんなコトバを発信するかに全力集中。コトバ選びが得意に。愛知県生まれ18歳で上京。コーヒーとワインと料理が好き。撮影機材:α7RIII、ZV-E1、ZV-1II、RX100M7、XPERIA1V

目次