楽しかったよ、トランポリン!若葉町にある『若葉児童館』の「大きなトランポリン」が老朽化のため3月いっぱいで使用禁止になってる

春休みも折り返し、みなさまいかがお過ごしでしょうか。ポリマーこはくあまみ@いーたちポリマーです。

読者さんより、こんな情報提供がありました(情報提供ありがとうございます!)↓

「若葉児童館のトランポリンが3/31で老朽化のため使用禁止になるそうです。子どもたちに大人気だったので少し悲しいです」

さっそく、『若葉児童館』に行ってきました!

若葉児童館

春休みの子どもたちでにぎわう若葉児童館。

立川・若葉町の「立川若葉団地30号棟」の道路向かいにあります。

お隣には『れんげ砂川保育園』↓

近くにはバス停「若葉町団地」のあるロータリーがあります。

地図だとここ↓

住所は、立川市若葉町4-25-114です。

「若葉児童館おたより(令和7年3月号)」にはこんな記載が↓

立川市役所HP「若葉児童館おたより」より引用

《お知らせ》
みんなが大好きな、大きなトランポリンがとても古くなってしまいました。
みんなの安全のため、残念ですが、トランポリンで遊べるのは3月31日までです。

老朽化のため、大きなトランポリン331日(月)で使用禁止になるそう。

大きなトランポリンはこちら

おおよそ3m×3mほどの大きさのトランポリンです。

若葉児童館運営元ワーカーズコープHP「きら☆たち」より引用

利用はひとりずつ小学生まで60回飛んだら交代、など、児童館を利用する子どもたちによる「こども会議」で決められたルールがありました。

全身を思いっきり動かして遊べる大きな遊具として、子どもたちから大人気だったトランポリン。

遊べなくなってしまうのはさみしいですね。

トランポリンはなくなってしまいましたが、若葉児童館には卓球台や、漫画もある図書室ボール遊びができる館庭など、色々な遊び場や道具が用意されています。

乳幼児から高校生まで利用できる若葉児童館。お子様と一緒に行ってみるのも楽しいかもしれません。

若葉児童館
●利用可能時間
乳幼児・小学生 9:00〜18:00
中学生 9:00〜19:00
高校生 9:00〜20:00
●トイレ
あり
●室内遊具・用具
あり
●ボール遊び

●防犯カメラ
調査中
●所在地
東京都立川市若葉町4-25-114
●関連リンク
公式サイト
※記事を公開した時点の情報です

❤️を押してもらえると元気が出ます!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事のシェア拡散にご協力を!

この記事を書いた人

奄美大島で生まれ育ち、紆余曲折を経て立川(の近く)にたどり着きました。
年子の男児2人のお母さん業もやっています。
好きなものは昼に飲むビールです!

ずっと不思議に思っている多摩地区出身者あるある
『都心に行くことを《都内に行く》ということ』
私もナチュラルにこれが言える真の多摩地区民になりたいです!

目次