今日(8/24)と明日(8/25)は、立川駅南口も北口もどっちもビッグなお祭りが開催されます。
そんなお祭りを翌日にひかえた前夜の様子を見に行ってきました。
まずは諏訪神社例大祭が開催される立川駅南口から↓諏訪通りの至るところに提灯が飾られています。
灯りの灯った提灯↓
この日は諏訪神社例大祭の宵宮ということで、
数カ所でお囃子などが鳴り響いてました↓

つづいて曙町祭礼パレードをひかえた北口へ↓駅前を走るお祭りカー。お囃子の生演奏をしながら走り回っていました。
サンサンロードはすでにお祭り状態↓
テントが貼られて出店もたくさんありました↓
盆DANCE(そう書いてあるんです)してました↓
緑川通りを移動する大太鼓↓
ものすごい重低音がすると思って見に行ったら、こんな大きな太鼓が移動していました。
昨日、重低音を聞いた方も多いのではないでしょうか。
神輿愛好会同心會の組太鼓は8月24日14:10〜14:40開演です。
▷曙町祭礼パレードのプログラムはこちらの記事に載っています。
●関連リンク
▷立川フォトのほかの記事
▷曙町のほかの記事
▷柴崎町のほかの記事
「うちの店も宣伝してよ〜」という方はこちら↓
▷取材・記事広告のご依頼
「立川フォト」は、ご覧のスポンサーの提供でお送りしております。
※記事内容とスポンサー企業・店舗とは関連がありません。
『いいね!立川』の挑戦を応援してくださるパートナー企業・店舗様を募集しています。