- 2019年11月30日
超具だくさんでこの値段!?幸町・すずかけ通りぞいにある弁当屋『太一』の「日替わり弁当」【立川グルメ】
幸町・すずかけ通りぞいにある弁当屋『太一』の「日替わり弁当」は、具だくさんでボリューミーで配達までしてくれて、それでいて650円。スゴいです。
幸町・すずかけ通りぞいにある弁当屋『太一』の「日替わり弁当」は、具だくさんでボリューミーで配達までしてくれて、それでいて650円。スゴいです。
立たない!とウワサの幸町にある手作りサンドイッチの店『デリシャス』で「デリシャスサンド」と「季節限定秋の果実」を食べてみた。立たないけどそのボリュームに超満足!
いーたち編集部が、自分で食べたお店を紹介するコーナー、【立川グルメ】です。今回、ヒゲ@いーたちが食べたのは、柴崎町の肉寿司のお店『にくの助』の「にく寿司おまかせ握り5貫」です。にくの助のコースメニューもご紹介。
若葉ケヤキモールのクリスマスイルミネーションが気合い入っています。モール内のほぼ全ての木がライトアップされていて、いたるところにサンタクロースが出没しています。
『カラオケルームとまと 立川店』の駐車場が『快活クラブ 立川幸町店』の第2駐車場になっています。『カラオケルームとまと 立川店』は2,019年8月31日で閉店となったカラオケボックスで、別のカラオケボックスが入るかも、という噂が立っていたお店です。
12月3日にオープンする『焼肉ライク 立川通り店』。見に行ってみたところ店頭がほぼできあがっていて、公式サイトではメニューも公開されています。12月3日〜はオープニングキャンペーンです。
2019年8月31日まで柏町のTSUTAYAだった建物の駐車場が、コインパーキングの『タイムズ立川柏町』になってオープンしています。
11月21日、すずかけ通りぞいにオープンしたインターネットカフェ『快活クラブ 立川幸町店』にさっそく行ってみました。鍵付完全個室はどんななのか?シャワーなど設備の充実度は?料金は?ぜんぶ分かります。
今日(11/26)の立川市は最高気温が9℃ととても寒いです。昨日一昨日の最高気温は20℃ちかくありましたので温度差約10℃。曇っているので昼になっても気温は上がらないようです。
東大和市駅ちかくのゼンショーグループ密集地帯に新業態『焼肉キャンプ』ができるようです。オープン日は11月29日。「日常を冒険に」がコンセプトのこのお店、一体どんななんでしょうか。
ビックカメラ8Fにあった『ユザワヤ 立川店』が『ユザワヤ 立川高島屋店』となって立川高島屋S.C.7Fに移転オープンしています。オープン日は11月22日(金)です。
本日11月24日、ららぽーと立川立飛4周年企画として、歌手で女優の大原櫻子さんがららぽーと立川立飛でミニライブを行います。ハーバリウムイルミーネーションの点灯式も同時開催。
スーパー福島屋がある江の島道ぞいにの、もともと保護樹林地だった「江の島公園」に行ってみたらとってもムーディな遊歩道でした。
立川駅南口・諏訪通りぞいの『ばりうま屋 立川店』と『鶏番長 立川店』だったところに『鍋tokidoki餃子 立川店』と『肉晴屋 立川駅前本店』がオープンしています。このビルには『庄や』『ZEST』『柴崎町アズーロ』が入っています。
かねてからの謎だった『ヤマダ電機LABI LIFE SELECT立川』の電光サイン。昼はカラーで夜はモノクロになる仕組みがようやく判明しました。
9月にリニューアルした諏訪通りにあるカフェ『立川カフェ Stephan and Joe(ステファン アンド ジョー)』に行って特製手作りハンバーグランチやケーキを食べてみた
いーたち編集部が、自分で食べたお店を紹介するコーナー、【立川グルメ】です。 今回、ヒゲ@いーたちが食べたのは、高松町の中華料理店『DRUNK DRAGON(ドランクドラゴン)』の「四川山椒の麻婆豆腐定食」です。 『DRUNK DRAGON(ドランクド […]
いーたち編集部が、自分で食べたり飲んだりしたお店を紹介するコーナー、【立川グルメ】。今回は立川駅南口にある『珈琲館 立川南口店』の「完熟珈琲」「マンデリンG1」です。珈琲館は看板が漢字と英語表記になっています。
立川競輪場にて「たちかわ競輪 感謝祭2019」が開催されます。日程は11月24日(日)の10時〜16時。ポニーに乗れたりいろんな動物とふれあえたり、縁日コーナーで遊んだり、競輪初心者教室があったりします。人気の選手ももちろん登場!
立川駅南口の諏訪通りにワインとチーズのお店『Cheese&Wine Le.Lien(ル・リアン)』がオープンしています。唯一無二のチーズにこだわったチーズ専門店とのこと。