- 2020年2月29日
昭和記念公園のレストランや案内所が休業になっててイベントも軒並み中止に。3月15日まで
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、昭和記念公園のレストランや案内所などが利用休止になっています。また、イベントも軒並み中止になっています。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、昭和記念公園のレストランや案内所などが利用休止になっています。また、イベントも軒並み中止になっています。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、立川競輪場のレースが無観客で実施することになり、立川競輪場はシュールな空間になっています。
※この記事の末尾にはいーたち読者限定クーポンがついています。 豚肉やホルモン好きならきっと嬉しくなっちゃう、日曜限定のランチメニューをご紹介します。 今回ご紹介するのは、立川駅南口にある豚串ホルモンのお店『鬼豚』。 『鬼豚』のオープン時には記事にして […]
新型コロナウイルスの関連で、立川市が延期・中止になったイベント一覧を発表しています。2月29日開催予定だった第一小学校の創立150周年記念式典も中止が発表されています。
30秒でも〜っと立川に詳しくなれる【立川クイズ】の時間です。今回は、ピザ窯についてのクイズです。【問題】このピザ窯はどこの店にあるピザ窯でしょう?
新型コロナウイルスへの対応策ということで、立川市立のすべての小中学校を臨時休業とすることが決まったようです。3月2日の午後から4月5日までお休みです。
立川駅南口WINS通りぞいの花屋だったところに春巻き居酒屋の『南国酒場 春巻夜市』がオープンすることについては以前記事にしました。 現地を見に行ってみると、 店頭にはオープン日が書かれた紙が貼ってありました。 『南国酒場 春巻夜市』のオープン日は、3 […]
※この記事は2019年6月に公開した記事を再構成したものです。 緊急事態宣言は解除されテレワークもおわったけど、満員電車で通勤はちょっと……。 かといってロードバイクで通勤するとなると停め場所が……。 そんな風に感じているロードバイク乗りの方も多いの […]
オープンまであと40日ほどと迫っている新街区『グリーンスプリングス』。今回ふたたび見に行ったところ、お店のサイン(店名などの看板)が増えていました。
立川のなんでもない風景をお届けするコーナー「なんでもない立川」。今回は、立川駅南口を出て左手にある、いろは通りです。
JR立川駅北改札を出たところ、『ステーションカフェ BASEL(バーゼル)』の前に不思議なカタチの穴が掘られています。いったい何のための穴なのでしょう?
立川駅南口にある居酒屋『鳥とサワー 鳥どシ』の「ホッピーセット白」と「ナスの焼きびたし」「揚げ銀杏チーズ」「信玄鶏のどシ焼き」を食べたり飲んだりして来ました
立川のなんでもない風景をお届けするコーナー「なんでもない立川」。今回は、多摩モノレール立飛駅に到着する真っ白な多摩都市モノレール1000系電車です。
立川駅南口らーめんたま館にある『まぜそばコンドル』が閉店するようです。閉店日は2月末とのこと。『まぜそばコンドル』は2019年10月にオープンしたまぜそば専門店です。
立川駅南口ウインズ通りぞいにある居酒屋『狸穴(まみあな)』の黒板がいろいろすごいです。内容てんこ盛りで絵も上手、マニアックなクイズまであり。
立川駅前の人気ラーメン店『楽観 立川店』の味噌ラーメンを食べてきました。いーたち編集部が、自分で食べたお店を紹介するコーナー、【立川グルメ】。今回、ヒゲ@いーたちが食べたのは、『楽観 立川店』の「特製 鼈甲(べっこう)」。
北口に続いて立川駅南口の『Sガスト 立川駅南口店』も3月6日で閉店し、同じ場所に唐揚げ専門店『から好し』が3月26日にオープンするようです。
ファミマドンキの実験してた『ファミリーマート立川南通り店』が2月29日で実験終了して普通のファミマになるようです。
立川駅北口のピタゴラス通りにつくってる『はなまるうどん 立川北口店』は2月27日にオープン。ピタゴラスビルの地下1階です。