【今週の立川:6月18日号】いーたち記事で今週の開店閉店情報や立川のグルメ情報をふりかえり TSUTAYA立川南口店閉店 エキストラ募集 プロント復活オープン など

今週1週間で配信したいーたち記事をふり返りながら、今週の開店閉店情報や立川グルメの情報、イベント情報をチェックするコーナー、
「今週の立川 号」
記事にしたときには書かなかったいーたち編集部のナマの感想も載せてたりします。
アイキャッチ画像のモデルはむらた@いーたちです。
【立川】今週の開店閉店
ときわ亭って知らなかったんですが人気の店なんですね。客席にタップが生えてるタイプの飲み放題はなかなかキケンであります。「毎回注文しなくていいのって楽だわ〜」と感動しつつ飲んでいるといつの間にか腰が立たなくなっていたりします。

正確には国立市なんですが美容室オープンしてました。店名に付属している「バイアカラ」って片仮名で書くとあの薬に見間違えそうになります。使ったことないですが。そうそう、この近くにはカフェができるっぽいですよ。この近所のママさんに教えてもらいました。

かき氷ネタは人気ですね!レトロで趣のある店内だったので店内飲食できるようになったのは嬉しいです。

ファミマがローソンになるということで、ファミチキがからあげクンになる訳です。ローソンは棟内で仮営業しているそうです。

プロントエキュート立川店のオープン直前に見てきました。Signが閉店してからずっとテナントが空いていたのですがようやく復活です。デッキ下なので通らない人は通らない場所です。しかし、それがまたヨシ。

立川からTSUTAYAがなくなる、ということで大きな反響があった記事です。TSUTAYAへの思いは↓のYouTubeで語っています。

小学生の頃、友達の家で飲んだ麦茶はこういうグラスに入ってました。昭和レトロ、流行ってるんですってね。個人的には色褪せた昭和の看板に惹かれます。昭和看板特集を準備中だったりします。

立川で唯一のビッグ・エーとなる店舗です。立川になかったのもビックリですが、東大和市にはなんであんなにたくさんあるんでしょう?ナゾです。

やっと店名サインがつきました。なぜ店名をひた隠しにしていたんでしょう。隠しゴトはナシにする方が時代にあっている気がします。それはそうとヤオコーとのコンビネーションで買い物がしやすくなりますね!近所のサンドラッグさんとウエルシアさんはビビってる気がします。

いい日々さんと小梅の珈琲焙煎所さんは仲良しなんですね!

間借りしているバーが移転するということでアンズノ木が一旦閉店となるそうです。間借りならではのむずかしさですねぇ。駅前を攻めないんだったら一桁台の家賃で借りられるテナントがたまにあるので、そっち攻めてみてはいかがでしょう?いーたちが広告手伝います!

オープンと同時に乗り込んで来ました。その様子は↓のYouTubeで語ってます。

情報発信がテーマの施設がオープンということです。

チャレンジショップのお店です。ランプレドットってなかなか覚えづらいネーミングですが、一度覚えると人に語りたくなります。

運営元の会社は国立で肉流通センターというお店をやっているんですが、ハッピーアワーのお酒の安さがエグいです。調べてみてください。
【立川】今週の話題

ガレーラ立川への近道紹介第2弾でした。実はもう1つあります。今度はもっと直球勝負な感じです😆💖

おこじゅ→こじゅうになって復活しました。この記事で一番書きたかったポイントは↓のYouTubeで語ってます。そしておこじゅと聞くといつもオコジョを思い出します。オコジョはイタチの仲間でヘンテコなダンスを踊って獲物(ウサギなど)を油断させその隙に首元にかぶりつくという芸当をするそうです。

無門庵跡地、だいぶ出来上がってきてます。外国人もたくさん泊まりに来るような場所になりそうですね。ところでその向かいにある空き地はまた草がボーボーになりつつあります。1年に1回の草刈りでは追っついてない模様。桐の木も順調に伸びています。
選挙ポスターは貼られても選挙公報は届かず、という状況でしたね。

突如八王子ネタでした。高尾山って思いついたら即行けるので好きです。そして4大ビールメーカーのビールが全部飲めるのって珍しいです。ヒゲ@いーたちは糖質ゼロビールが好きです。血糖値が上がらないという点もありますが、とにかく辛口が好きなので糖質ゼロビールの味わいは好みにピッタリです。

エキストラ募集の記事でした。ロケ場所は立川市内某所ってことでどこなんでしょう?音楽がテーマ、そして大学生役……、う〜ん、それ以前に立川って大学1つしかないですよね(笑)いろいろと予測してみるのも楽しいです。

読者さんからいただいたコメントを集約してみると、届いていない地域の方が多いんじゃないかな〜と推測します。単純な手違い、意図的なサボり、陰謀説(!)、いろいろ想像して楽しむことができますが真相は分かりません。
【立川】今週のやってみた

いーたち立川スタジオにも「アイラップ」常備してます。あの昭和デザインはここまで来ちゃったらもう変えられないんじゃないかと思ってます。枚だけつまみ出すのに結構コツが必要で、集中して微妙な力加減でつまみ出すとき宇宙と一体になった気がします。
【立川】今週のスポーツ

ひさびさの地方巡業で、再開一発目が立川ってのはすごいですね。立飛さんのスポーツにかける情熱は一体どこから来るんでしょう?今度社長に聞いてみたいと思います。
【立川】今週の立川グルメ

刀削麺というと立川には超強力なライバル、揚州商人がありますね(刀切麺ですが)。以前は錦町・立川通りぞいの、今はオールドニューダイナーになっているところでも食べられました。
【立川】今週の美容健康

職場でもOKがもらえそうな上品なネイルです。そういえばグランデュオ立川8Fビューティフロアは改装するみたいです。
【YouTube】今週の立川ネタを動画でも配信してます
というわけでよい週末を!