10月の『いいね!立川』記事ランキングを見ながら、10月がどんな月だったか振り返りたいと思います。
まずは『いいね!立川』自体のアクセス数報告から。
▷ 1,357,605 ページビュー
▷ 549,325 ユーザー
※Googleアナリティクスの解析データです。
ちなみに前年同月である2018年10月は、
▷ 356,770 ページビュー
▷ 96,504 ユーザー
でした。今月は台風関連のアクセスがとんでもなかったとはいえ、1年間でものすごく成長することができました。
いーたちを細かくチェックしてくださってる読者の方、いーたち編集部もびっくりな早さで情報提供をくださる方々、いーたちパートナーのみなさん、そして立川で楽しい事業を企画してくださる方々のおかげです。
本当にありがとうございます!🙇
それでは10月はどの記事のアクセスがよかったのか、先月の記事アクセス数ランキングを見ていきましょう!
2019年10月記事アクセス数ランキングTOP20
先月と同様、いつもアクセス数上位にいる「立川周辺の開店・閉店情報まとめ 2019(日付順)」は上位にいて当たり前な存在になってきましたので、今回もランキング対象外としています。
20位
ちょっと、というかかなり古い記事なんですが関連コンテンツに表示されたときのクリック率がとても高いです。コストコ人気の高さがうかがえます。
19位
建設中ですら美しい……。モリモリ工事中で2020年4月オープン予定の「グリーンスプリングス」(2019/10朝)【立川フォト】
朝はやくに見た「グリーンスプリングス」は建築中であってもとても美しかったです。
18位
『快活クラブ 立川幸町店』は11月21日のオープン日が近づいてきています。この快活クラブはカラオケ無し。同じすずかけ通りぞいにあるカラオケトマトのその後が気になるところです。
17位
イノシシの捕獲情報はまだ入ってきていません。
16位
ひさびさのクイズ問題でした。多くの方に見てもらいました。立飛エリアに大きな建物が建つと気になりますよね。
15位
立川でのデリバリーが始まりました、ウーバーイーツ。注文してみましたか?
14位
《閉店》つぎはタピオカの『CoCo都可』!エキュート立川にあったコッペパン専門店『やわらかシロコッペ エキュート立川店』が閉店してる
『CoCo都可』、連日行列していますね!
13位
1年以上前のクイズです。いまは駐車場になってますね。
12位
【開店】オープンセールがヤバい!立川通りぞいにつくってる『焼肉ライク 立川通り店』は12月3日オープンで1,320円の焼肉セットを290円で大盤ぶる舞い
『焼肉ライク』のオープン日を心待ちにしている方は多いんじゃないでしょうか?
11位
【移転】超スピード移転!手芸・生地の専門店『ユザワヤ 立川店』が立川高島屋S.C.に移転オープンするみたい。11月22日開店
「閉店じゃなくてよかった……」とホッとする声が多く聞かれました。
記事アクセス数ランキングTOP10の発表です
10位
西砂3丁目に出現したイノシシが台風19号後、昭和記念公園に現れました。安全のため昭和記念公園は休園に。
9位
【開店】華麗なる副菜!10/7にオープンしたビュッフェスタイルのカレー専門店『カレー会議室』に行ったら副菜がカレーを囲んで会議してた
『カレー会議室』行きましたか?いーたち編集部は2回いきました。
8位
【開店】キターーー!立川通りぞいに1人焼肉の『焼肉ライク 立川通り店』ができるみたい。幸楽苑があったところに12月上旬オープン予定
『焼肉ライク 立川通り店』の最初のオープン情報です。Facebookのいいね!数もとても多く、期待度の高さが分かります。
7位
話題の日野橋絡みだからか、とてもアクセス数がありました。つぎに何が建つのか気になります。
6位
【開設済み避難所マップ付】警戒レベルって何?台風19号接近で警戒レベル3になってる立川市。警戒レベル4になったらココに避難しよう!
ここから台風19号情報がつづきます。
5位
【避難所マップ付】溢れそう!多摩川が氾濫しそうなので富士見町3〜7丁目、柴崎町1、4〜6丁目、錦町5〜6丁目、羽衣町3丁目の方は避難しましょう
多摩川は本気で氾濫しそうでしたね。
4位
台風一過からの肉フェスでした。やはり注目度は高かったですね。
3位
この時点ではまだ避難所が開設されていませんでした。
2位
水が引いた後の光景はなかなか衝撃的でした。
1位
1位はやはりこの記事!橋脚が沈んでぐにゃりと曲がった日野橋の写真はインパクトありましたね。はやい復旧を祈ります。
ランキング発表は以上です!
これからも『いいね!立川』は、「立川の面白ネタ全部をアップする!」を目標に突きすすんで参ります!
応援よろしくお願いします。情報提供もお待ちしてます!
▷【いーたち編集部より】お店の情報発信で悩んでいる経営者の方へ
▷『いいね!立川』を応援してくださるパートナーを募集しています。